新生児訪問 保健婦

保健婦さんの新生児訪問のお茶を出すのか、という記事のつづきです。里帰りのあとの新生児訪問で質問したことや内容を、今日は書こうとおもいます。

ばたばたと帰宅後、里帰りの後での、新生児訪問です。質問すること、内容などをメモしておきました。

わたしは産院から育児日記をわたされていたので、授乳の時間などの赤ちゃんのスケジュールは育児日記に書いてありました。その育児日記のメモの欄に、新生児訪問で質問することと、その内容などを書いておきました。

自分と赤ちゃんのために、わざわざ保健婦さんが来てくれるのです。しっかりと気になることや、不安なことを質問できるチャンスだとおもい、いくつか質問することをメモしておきました。

頭の中でわかっていても、赤ちゃんがいると、ついつい忘れてしまいがちです。赤ちゃんのことや自分のことで、気になることや心配なことがあれば、メモしてテーブルの上に出しておくといいですよ。そうすれば、質問することを忘れることもありません☆。

わたしが、里帰りのあとの新生児訪問で保健婦さんに質問したことと、内容は下記のとおりです、季節は冬でした。



広告



わたしが新生児訪問で保健婦さんに質問したこと(回答はリンク先です)

白っぽい鼻水がよくでるが小児科を受診したほうがいいのか、鼻水がでたときに限らず、小児科を受診するタイミングがどのタイミングなのか?。(鼻水くらいで小児科を受診して、もっとひどい風邪をうつされるのが嫌だったのです。)

赤ちゃんのおへその消毒はいつまですればいいのか?、産院ではいつまで新生児のおへその消毒をするのか言われませんでした。(里帰り出産のため、新生児訪問も遅くなり、保健婦さんの訪問時は生後2か月でした。)

おなかに乳児湿疹があるがどうしたらいいか?、石鹸で体をあらってもいいのか?。(赤ちゃんの体に石鹸をつかうということに、抵抗がありました。新生児のうちは頭だけはしっかりと石鹸であらっていましたが、他はあっさりとあらっていました。)

授乳のあと(うちは混合で哺乳瓶を使用)で、飲んだ後や飲んでいるときに息が荒くなる。はぁはぁと大人が走った後のように息をする。(鼻息も呼吸も荒くなるので、どこか悪いのか心配でした。)

●授乳の途中で嫌がることがある、あまり飲まない赤ちゃんだったため、飲ませようとおもう気持ちが伝わったのか?。赤ちゃんは哺乳瓶を見ると嫌がって泣くこともありました。これには本当に困りました。

夜中に7時間まとまって寝ることもあり起きない、赤ちゃんを起こして授乳したほうがいいのか?。そして、起きたとしても飲まずに寝てしまう。これは新生児の生まれたばかりのころからずっと、同じなやみでした。(よく寝る赤ちゃんは体重が増えない?、授乳間隔が長くなり、起こして飲ませる?の記事はこちら。)

保健婦さんはまず、うちへくると、赤ちゃんを抱っこして抱き方を教えてくれました。足や手を中に入れて、コンパクトにきゅっと抱っこすると、お母さんの子宮にいたときと同じ格好になるので安心するそうです。夜泣きとかのときには、こおやって抱っこするといいですよ~と、教えてくれました。

そして、保健センターからのプレゼントとして、おもちゃをプレゼントしてくれました。ちいさいボールですが、うちの子は赤ちゃんの頃から1歳をすぎても、そのボールをとても気に入っています。さすがは、保健センターです、赤ちゃんの好みも熟知しているのですね☆。

あかちゃん ボールのおもちゃ

さいしょは緊張していた保健婦さんの新生児訪問、なんだか、だんだん楽しくなってきて、緊張していたことも忘れました。

次に、保健婦さんは授乳の間隔を知りたいので、育児日記などを見せてほしいと言われました。わたしは産院からもらったのを見せました。そのときに、上の質問も保健婦さんにしました。

生後2か月の授乳量は780ml前後でした、母乳とミルクの混合です。母乳は搾乳機でとったものを、哺乳瓶で飲ませていました。ですので、授乳量は把握しやすかったです。生後2か月で授乳回数は、7~9回でした、これは夜中に起きて飲む日と、飲まない日で回数が変わりました。

授乳の回数も量も、問題ないと言われました。わたしとしては少ないし授乳回数も多いようにおもっていたのですが、やはり、赤ちゃんもいろいろ個人差はあるようで、もんだいの無い範囲らしいです。

まず、そのときは生後2か月でした。あまり飲まない赤ちゃんだったため、飲んでほしくて授乳間隔は短くなっていたかもしれません。ですが、泣いたらあげるといった状態だったので、赤ちゃんには任せていました。それでよかったんですね。

赤ちゃん 育児日記

そして。育児日記を見せて、保健婦さんから授乳についての質問や、アドバイスが終わり、何かこまっていることありますか?と聞かれたので、メモしていた質問をしました。

保健婦さんへの質問はこの記事中にありますが、回答は個別記事にまとめました。書き終わったつど、この記事の質問の部分に回答先の記事をリンクするので、質問のリンク先をご覧ください。

新生児訪問の内容と質問のこと、里帰りのあとでした。まとめ

保健婦さんの新生児訪問は里帰りのあとでもいいそうです。基本的には生後1か月が新生児訪問の時期らしいですが、うちでは生後2か月できてもらいました。それでもいいそうですよ。快く対応してもらえました。

赤ちゃんのこと、自分のこと、授乳のこと、新生児訪問で保健婦さんに質問することは、先にメモしてテーブルの上などに出しておきましょう。聞き忘れたりしないので、メモを出すのはおすすめです。

さいしょは自宅へ来てもらうのが面倒でした(保健婦さんにお茶をだすのかとか考えたりもしましたし)、ですが、実際にきてもらうと、経験も豊富でやさしい保健婦さんだったので、楽しい気持ちになりました。

広告