1歳歯が生えない 離乳食

赤ちゃんの歯が生える時期が遅い!離乳食は3回に進んでいいの!?、という記事のつづきです。

上の写真の画像はうちの子供が1歳0か月の離乳食です、歯が生えないのでレシピなども苦労しました。今日は写真の画像と一緒に歯が生えない1歳のレシピをご紹介したいとおもいます。いつから3回食にするか迷いましたが1歳ちょうどからスタートしました!。

前回の記事で写真の画像だけ掲載した歯が生えない離乳食のレシピについても書きますので、よかったら見てくださいね。

ちなみに、うちの子供は赤ちゃんの頃は歯が生えないで、1歳を過ぎてからやっと歯が見えてきました。歯が遅いな~と悩んでいるお母さんがいたら、そのあたりのブログ記事も参考にされてくださいね。

歯が生えない赤ちゃんの記事は、こちら。

1歳2か月歩かない歯もない、離乳食なやむ、食材にこまる。



広告



歯が生えない離乳食レシピと画像①

歯が生えない赤ちゃん 離乳食

こちらは前回の記事で紹介した1歳ちょうどのときの歯が生えない赤ちゃんのための、離乳食レシピの写真の画像です。

こおして、掲載してみると、なんだか簡単に見えますが、実際は食べれるもの食べたほうがいいものをどうやって赤ちゃんの口に合うように調理するか苦労しました。

歯が生えない赤ちゃんの離乳食メニュー①

1.鳥ひき肉と人参と大根と白米の混ぜご飯

2.ほうれん草のオムレツ(茶碗蒸し)

3.あんかけ湯豆腐

4・お茶(麦茶またはルイボスティー)

歯が生えない赤ちゃんの離乳食レシピ①

1.野菜は全て茹でた後で細かく刻みます、ダシは赤ちゃん用のベビーフードを使用したり、カツオ節を茶こしに入れてお湯を入れてダシをとったりしました。お肉はこの時期は鶏ひき肉(ささみと刻んだもの)が多かったです。

2.ほうれん草も柔らかく茹でた後で細かく刻みます、カツオ節のダシで溶いた卵でとじます。ダシの配合を多くすると茶碗蒸しのようにもなります。

3.湯豆腐にあんかけをかけました、あんかけは作るよりもベビーフードのあんかけを使うことが多かったです。

4.お茶はルイボスティーをわたしと主人が飲むのでそれを薄くして淹れたり、保育園で飲んでいる麦茶を淹れたりなどしました。

形が残っていない野菜は赤ちゃんが噛むことをしないので、歯茎や顎が発達しません。その結果、歯が生えてくるのが遅くなることもあるそうです。やわらかいけど形があることは大切なんですね。

※柔らかいごはんと形のある茹でた野菜を細かく刻んで入れることが多かったです。茹でた野菜はカツオ節のダシで煮ることもあれば、味噌汁から取り分けたりしました。味噌味が薄く付いているのも美味しいようで、この時期は好んで食べてくれました。

※味噌汁を入れる前に野菜だけを取り出すと、カツオ節ダシで茹でられただけの野菜になります。別の味(粉チーズなど)をつけたいときは味噌を入れる前に取り出しましょう。

歯が生えない離乳食レシピと画像②

1歳歯が生えない 離乳食

こちらはブログの上に掲載した写真です、前回の記事にも掲載しましたね。こちらのメニューとレシピも①番のものと似ているのですがさらっと紹介します。

歯が生えない赤ちゃんの離乳食メニュー②

1.鳥ひき肉と人参と大根と白米の混ぜご飯

2.ほうれん草のオムレツ(茶碗蒸し)

3.かぼちゃの煮物

4・お茶(麦茶またはルイボスティー)

歯が生えない赤ちゃんの離乳食レシピ②

1.上と同じ

2.ほうれん草のオムレツにダシ汁を多くして茶碗蒸し風にしました(小松菜やブロッコリーを入れる日もありました)

3.かぼちゃをカツオ節のダシで柔らかく煮てから細かく刻みました、砂糖は入れません

4.上と同じ

※かぼちゃはまとめて茹でておくこともありました。ごはんとブロッコリーとかぼちゃの混ぜご飯に、ホワイトソースや粉チーズをかけてさっとトースターで焼くとドリアになります。

※ホワイトソースはベビーフードを使いました。このメニューはこの時期のうちの子供のお気に入りメニューです。

歯が生えた赤ちゃん離乳食後期レシピと画像

1歳4か月 離乳食後期

さいごに1歳4か月の離乳食後期のレシピと画像を紹介します、このころが柔らかいご飯を炊いた最後かな?。

歯が生え揃ってくるとね、だんだんとふつうの食事が食べれるようになりますからね。逆に柔らかいごはんを嫌がるようになってきたりします。

歯が生えた赤ちゃん離乳食後期メニュー

1.豚肉と玉ねぎと白米の混ぜご飯

2.ほうれん草のオムレツ

3.トマトとパセリのサラダ(うすく塩)

4・お茶(麦茶またはルイボスティー)

5.グレープフルーツ

歯が生えた赤ちゃん離乳食後期レシピ

※レシピは上と同じです、ごはんは混ぜご飯を好んで食べたころでしたので、離乳食後期も混ぜごはんです。豚肉を細かく切ったものと玉ねぎをカツオ節ダシで煮たものを混ぜています、薄く塩を振ったこともありますが、基本的に味は薄いです。

※もともと好きだった果物ですが、離乳食後期からはグレープフルーツなども好んで食べるようになりました。それまではオレンジ類のみかん、デコポンが多かったです。

※この頃には、お茶や水を飲むときはマグカップを卒業してコップになっていました。

コップの練習を保育園にお願いしたことも書いてある記事は、こちらです。

保育園布団セットおすすめならコレ!バックも付いて便利です

簡単な離乳食づくりにはバーミックス・手作りお菓子も作れます!

出産祝いでいただいたもの中に、いわゆるバーミックスがありました。

バーミックスが1本あるだけで離乳食づくりが簡単になりますし、お料理もお菓子作りも簡単に気軽に作ることができますよ。

離乳食をまとめて作る時には、バーミックスだと簡単にできて気が楽です。わたしは簡単なお菓子もよく作るのですが、卵を泡立てて作るバナナのパンケーキもバーミックスで泡立てています。

無添加のホットケーキミックスは膨張罪がアルミフリーのためそのままだと膨らみが寂しいですが、卵を泡立てて加えると、すごくふんわりと仕上がります。卵の泡立ては手では限界があり、ふっくらと膨らむシフォンケーキなどもバーミックスは必須です。

バナナパンケーキの記事は、こちらです。

アルミ不使用フリーのホットケーキミックス粉、バナナ入り!

無添加ホットケーキミックス粉についての記事は、こちらです。

無添加ホットケーキミックスはコレ!赤ちゃんと子供に安全です

わたしも離乳食は3食分くらいをまとめて作って冷凍しておいたり、タッパーに入れて冷蔵庫で入れて置いたりしました。食材にもよりますが、冷蔵でも少しくらいなら持ちますよね。

まとめて作って、1日あけてから夕飯に出したり、保育園のお弁当に持たせたりなどしました。作り置きは便利です。

バーミックスがあると、離乳食が簡単にまとめて作れるので、ママの負担がぐっと減ります。

離乳食の作りおきが簡単にできるのでバーミックスは便利で良いですよ。とくに「歯がない赤ちゃんの離乳食」が簡単にまとめて作ることが楽になります。

※歯がない赤ちゃんの離乳食レシピについては、保育園の離乳食お弁当レシピもありますので、次回以降のブログで記事にしたいとおもいます。

離乳食弁当の記事を書きました、こちらです。

離乳食のお弁当の画像です!1歳児の保育園用レシピ

バーミックス買えます。

plywood キッチン・インテリア雑貨

広告