%e3%82%a4%e3%83%a4%e3%82%a4%e3%83%a4%e6%9c%9f%e3%81%ae%e6%9c%ac

1歳8か月になりました、イヤイヤ期の対策や対応をどうするか悩んでいます。何を聞いても返事は嫌しか言いません。保育士の先生によるとイヤイヤ期に入るのが早い子供は終わるのも早いそうです。うちの子は1歳6か月くらいからイヤイヤ期に入ったので終わるのもはやいのかなと、期待している日々です。

うえの写真は毎月定期購入している、こどもちゃれんじの付録のイヤイヤ期対策の本です。リアルで子育て中のママさんからの質問にプロの先生が回答してくれています。いつも参考にしています。こどもちゃれんじは育児の本(冊子)も充実しているので、すごく便利でおすすめですよ。

イヤイヤ期対策の本の付録がついた月のこどもちゃれんじの感想の記事は、こちら。

1歳こどもちゃれんじは親もおすすめ!9月号ぷち口コミレビュー



広告



1歳8か月の子供はみんなイヤイヤ期?入るのが遅い子もいます

こどもちゃれんじぷち 評価

うちの子供は1歳6か月ころからイヤイヤ期に少しづつ入りましたが、3歳近くになってからやっとイヤイヤ期が始まる子供もいるそうです。イヤイヤ期も早い遅いとはじまる年齢には個人差があるようです。男の子と女の子の違いなどもあるかもしれませんね。

いとこの子供は男の子なのですが、お話しするのが遅かったそうです。うちの子は歯が生えるのは遅かったですが、言葉そのものは1歳前後と早く、1歳を過ぎたころから言葉もよく出るようになりました。

1歳6か月ではよく話していましたし1歳8か月の今は歌をうたったり、文章でおしゃべりすることも多いです。もっとも、何を言っているのか不明な部分も多いですけどね。

言葉と同じようにイヤイヤ期が始まる年齢も個人差があるようです。早い子遅い子いろいろで、同じ保育園の男の子はもうすぐ3歳になるのですが、まだイヤイヤ期が始まっていないそうです。

1~2歳児・イヤイヤ期の対応対策どうしていますか?

1~2歳児のイヤイヤ期の対応対策は大変です。うちの子供のばあいは、こども本人に選ばせるようにしています。こうすることでイヤイヤ期の子供の心は納得したり、自分を認めてもらえたと安心したりするようです。何かするときでも、こうすることで非常にスムーズに進みます。

イヤイヤ期対策① どっちがいい?子供に選ばせる

うちの子供はしまじろうとあんぱんまんが好きなのですが、おむつも2種類買ってあって好きなほうを選ばせています。あんぱんまんのおむつを選ぶことがおおいですが、しまじろうを可愛いといって選ぶこともあります。しまじろうも好きなのです。

「かぁーいー(かわいい)」と言いながら、あんぱんまんのおむとを持参します。持ってきてというと、好きなほうのおむつを持ってくるのです。

同じようにしているのが朝の服です、機嫌の悪い日でもお気に入りのあんぱんまんの服を見るとゴキゲンになります。どっちがいいと、好きな服を選ばせています。下着から好きなほうを選ぼうとするので、1歳といっても人格はできあがってきつつあって、趣味嗜好もしっかりとあるのだなぁと親のほうが勉強になったりもします。

イヤイヤ期対策② いいな~とおすすめしている

いつもいつもあんぱんまんの服を着れるほど、あんぱんまんの服ばかりでもありませんし、天候によっては違う服を着ることも必要です。そのようなときは、いいな~と軽くおすすめをしてみます。しつこくなると嫌がられるので、適度なさじ加減が重要です。

まずは、着せたいお洋服をほめてみます。どの服も、実際に親が選んで買っているので可愛い素敵な服ばかりですよね。ワタシは「この服かわいい~、素敵、○○ちゃんに似合いそう。ママが着たいなぁ。」と言ってみます。

それでだめなときは、着せたい服をしまじろうのヌイグルミに着せてみたり、着せようとしたりします。ママのワタシは「あ~、しまちゃん着たいって言ってる。あ~、しまちゃんこの服に合うね~、素敵なふくだよね~。●●ちゃんにも似合うとおもうんだけど。。。」と言ってみます。

そうすると、子供は急にその服が魅力敵にかんじるようで、返せとばかりに、ぎゃーと叫んでお洋服によってきて、あわてて着ようとします。

イヤイヤ期対策③ 逆のことを言ってみる

さいあくの場合は、逆のことを親が言うことにしています。イヤイヤしか言わないので、結果として親のおもったとおりになりますよ。

たとえば、チャイルドシートに乗らずに大変なときがあります。乗せようとしてもイヤイヤと行って、降りようとするのです。そんなときは逆のことを言ってみましょう。

ワタシのばあいは、「チャイルドシート乗らないよね~、いいよ、乗らなくても。そのまま座席のところにいていいよ、立ったまま(座席に座れずに足元のところで立ったまま)でいいよ、そのまま帰ったら~。」と言って、わたしは運転席にいちど乗ります。

このときも、あわててギャーと騒ぎます。どうやら、チャイルドシートに乗るという合図のようです。運転席を降りてチャイルドシートへ乗せようとすると、驚くほどあっさりと乗ります。イヤイヤ期ってこおゆうものなのでしょうか?。

イヤイヤ期は疲れる?

イヤイヤ期はまともにぶつかると、本当につかれますよね。検索していたときに、同じような悩みを持つママさんの質問をみたのでリンクしておきますね、ヤフーの掲示板▶イヤイヤ期に疲れました

たしかにイヤイヤ期はつかれます、だけれども、子供がいちばん可愛い時期もイヤイヤきだったりもします。もちろん、赤ちゃんの時も可愛いですが、自分でなんでもやりたがる1~2歳児も可愛いものです。1歳を過ぎてからは買い物も大変になったので通販も便利でいいですよ。

最近ではイオンやイトーヨーカドーのように、ネットで注文したら即日配送してくれるところも多いです。風邪をひいたときなどは非常に便利なので、いざというときのために登録して一度すぐに使ってみて、システムに慣れておくと安心ですよ。

1歳児と定期宅配の記事は、こちらです。

1歳7か月買物ができないどうしてる?カートに乗らない子供

あなたはイヤイヤ期をどうしていますか?。わたしの場合はこどもちゃれんじを定期購入したりしていますし、疲れたな~とおもったら定期宅配なども利用しています。定期的に送られてくる生活用品は食品でも、こどもの教材やおもちゃでも、ひじょうに便利で心づよいものですよ。

こどもちゃれんじ公式サイトはこちら

しまじろうと一緒に豊かな体験を<こどもちゃれんじ>