はい、今日はタイトルどおりです。2歳児の育児は疲れるよね!子育ても仕事も限界?いろいろ考えてまとまる気力もないかんじ。

ま、つらつらと書いていきますので2歳児の育児づかれのあなた!、さらっと読み流してください。ちなみにわたしは仕事しながら2歳児を育児しています、ただいま育児疲れ中です!。



広告



魔の2歳児ってホントだね2歳児の子供の様子

うちの娘2歳ですが、わたしは育児が疲れるってホントだったんだな~って、初めて実感しています。

まず、最近のうちの2歳児の子供の様子です。なんでも嫌々のイヤイヤ期ですが、こちらが「じゃあもういいよ」と言うと、娘は泣きながら、わたしが言ったことをしようとします。実に不思議です。逆のことを言うといいようです。

オムツやズボンをはきたがらないとき、「もう、そのまま保育園行きなよ~」とか、「そのまま寝たら~」とか、言うと。見捨てられたのかとおもうのか?、泣きながら「はく~(ズボン)」とか、「オムツー」とか、言いながらはこうとします。このときは、あまり、キツイ言い方じゃなくとも効果的です。

保育園や外出先が楽しくて帰りたがらないときは、「おうちでしまちゃん(しまじろう)見ながら、あんぱんまん(お菓子)食べようか?」というと、おとなしく帰ることも多いですが、ダメなときもあります。

買い物先ではカートに乗ることもありますが、たいていは乗りたがりません。買い物に連れていくと大変なのでイオンなどのネットスーパーや、食材の宅配サービスをメインで利用しています。

買い物は足りないものを買い足す程度なら2歳児でもなんとかなりますよね?。たとえ専業主婦であっても2歳児の子供がいるのなら、ネットスーパをおすすめします。

風邪などで買い物に行けない、いざというときに備えて、登録したら一度すぐに利用しておくといいですよ。一度利用しておけば、何かあったときに安心です。

最近では、イオンの他にイトーヨーカドーなども即日配送していますしね。

食材宅配の記事は、こちらです。

妊娠中の買物が重い!妊娠初期から宅配を利用した感想など

1歳7か月買物ができないどうしてる?カートに乗らない子供

夜は「寝ない~寝ない~」と言っているので、「いいよっ寝なくてもっ!」と面白くないのでわたしも言い返しています。ところが、時間になると、「寝ない~寝ない~、寝ゆ~(眠くて寝ると言えなくなってくる)」と変わってきます。

そして。最後は勝手に布団へ行き、布団を自分でかけて寝ています、これは可愛いし笑えます。



2歳児の育児は本当に大変で疲れる

うちの子供は耳鼻科へよく通院しています。風邪や耳鼻科の記録は、自分があとで参考になるので、このブログに備忘録がてら書いています。

そんなわけで、先日も子供を耳鼻科へ連れていったのですが、いつものことながら待合室ではあちこちウロウロ、おじいさん、おばあさん、小学生くらいの子供、自分と同じくらいの子供などに話しかけて歩きます。

トイレに行きたがったり、洗面台の花にさわりたがったりと、待っているあいだもママはぐったりと育児疲れです、2歳児は病院へ行くだけでも大変なんですよね。仕事の後だとママだってぐったりですよ、トホホ★。

診察が終わって調剤薬局へ行ってお薬をもらうころには、もう育児疲れでぐったりです。耳鼻科は予約をしても待つので、待っている間ずっと飽きさせないようにするのって本当に疲れます。

2歳児はケガも多い

うちの2歳児の子供は、先日は椅子から落ちて頭を打ちました。2歳児はケガも多いですよね。病院へ行ったほうがいいと知人から言われたので、行ってきましたよ。

小児科か脳外科かは以前にどこへ先へ行くか調べておいたので、すぐに選ぶことができました、うちは小児科へ行っています。

子供が頭を打ったときの記事は、こちらです。

1歳児・友達と頭をぶつけた、病院は小児科?・何科を受診?

子供でも頭を打つとレントゲンを撮りたくなりますが、おとなしくじっとしていられない2歳児などの子供のばあいは、レントゲンを撮るには麻酔をする必要があります。

麻酔もぜったいに安全というわけでもないので、一度小児科医で触診などの診察をしてもらい、必要があればレントゲンのある病院へ行くといいそうです。

2歳児は自分の気持ちや好奇心が出てくるころなんですよね

2歳児は魔の2歳児って言われていますが、本当にそうなんですよね。

2歳児は自分の気持ち(好きなこと嫌いなこと)や好奇心が多く出てきますが、それらを自分で上手にコントロールすることが難しいんでしょうね。

その好奇心を逆につかうと、ひとりで遊ぶこともあるので、やり方次第なのかなぁ~、とも思うこともあります。ですが、そうそう、うまく成功するわけでもないので、家にるときの遊びは付き合うことも多いですよ。

2歳児の好奇心とは上手に感情表現ができないためイヤイヤ(ママ違うよ~)といった表現になるようなので、それなりの対応策を知っておくことも必要ですよね。

うちでは子供がこどもちゃれんじを買っているので、それに付いてくる親用の冊子の本をいつも参考にしています。

仕事もあるので忙しいためナナメ読みのときも多いですが、自分にとって必要なところは目に入ってくるので大丈夫です。こどもちゃれんじは親にも良いのでおすすめですよ。

2歳児の育児疲れで参考になった本(冊子)の記事は、こちらです。

1歳8か月・イヤイヤ期の対策対応どうしてる?何でもいや嫌

2歳児の育児が疲れるのはみんなおんなじ

そういえば、、、さいきんのうちの子供が「おんなじ」という言葉をよく使うなぁ。色がおんなじ、形がおんなじ、動物などの絵柄のデザインや被写体がおんなじ、などなど。おんなじ探しに励んでいるのですが、まだ言葉がはっきりとしないんで、「おんなじ」が「おんなし」に聞こえるときもあります(笑)。

そんなわけで、おんなじなんですが、「2歳の育児が疲れるのはみんなおんなじ」なんですよね。

先日の頭を打った事件は夕方も終わりの時刻だったのでひどく疲れました。仕事を早退して保育園へお迎えに行き耳鼻科へ行ったのに、そこから小児科へ行くことになったわけですから。

小児科は時間ぎりぎりだったので、耳鼻科から連絡を入れたところ、医師も看護師もみんな待っていてくれました。やっぱりかかりつけの小児科は個人のところだと、本当の意味でかかりつけ医になってくれるので、おすすめですよ。

働いているママも、専業主婦も、シングルマザーも、2歳児の育児が疲れるのはみんなおんなじなんですよね。耳鼻科で疲れた日、夜中にのんびりしながら、ネットで検索してみると多くの2歳児のママの言葉がみつかりました。リンクしておきますね。

男の子のシングルマザー>>2歳児の子育て限界

女の子の専業主婦ママ>>2歳児の育児に疲れた



育児ノイローゼになる前に

わたしは産後うつもあったせいか、生後まもないころ、育児ノイローゼとまではいきませんが、ちょっと入っていたかな?、というくらいの気持ちの落ち込みは経験しています。自分の時間が全くとれずに忙しく、体も心も疲れ果てていました。

わたしのばあいは主人に預けたり、一時保育を利用したりするなどして、自分の時間をつくりました。月に2回くらいですけどね。それでも、気持ちは楽になり、こどもの成長と共に落ち込む気持ちも無くなりました。

ですが、2歳児の育児疲れはまた別で、気持ちが落ち込むというよりは、体もきついんですよねw。ですので、月に数回は主人に預けています。

誰にも相談できない、自分の状態もひどいばあいは、市町村でまず相談してみてくださいね。状況によっては、心療内科もいいかもしれません。

わたしの育児疲れリフレッシュ対策

2歳児の育児に疲れたときの、わたしの育児疲れリフレッシュ対策をご紹介します。主人に子供を預けてリフレッシュすることもあります、ホットヨガがそうですね。こちらは、とても気持ちが良いです。

●産後のダイエットも兼ねたホットヨガへ仕事が休みの日に、ときどき行く。

ホットヨガで汗をかくと嫌なことも忘れますし、美容と健康にも産後のダイエットにも効果的です。産後のダイエットはホットヨガで効果がありましたよ。

産後のダイエットの記事は、こちらです。

産後ダイエットにジムやホットヨガは効果的!痩せた私の口コミ!

ホットヨガは体験もできます。

【ホットヨガのカルド】

《ダイエットいらず》のカラダへ。

●子供が寝た夜~深夜にかけて電子書籍のレンタルサイトで、本を借りての読書をする。

電子書籍のレンタルは無料で読めるサンプル本もあります。中には1冊まるまる読める期間限定のお試し本などもあり、無料で読める本の数はとても豊富です。わたしは無料のものをよく読みますが、有料でレンタルして読むことも多いです。

1冊100円から借りて読むことのできる本も多く、漫画が好きな主婦の人なら、育児疲れを癒してくれるとおもいますよ。

わたしのばあいは、ネットカフェさながらに、紅茶とお菓子を食べながら少女漫画を読んでいます。少女漫画というところがポイントなんです、わたしの場合は。夢が見れるのが好きです、育児で疲れているのでね、、、(笑)。

わたしが利用しているレンタル電子書籍のサイト。

無料で読めるまんが本も多いよ>>電子読み本

2歳児もひとり遊びができると楽になります

しまじろう 教材

うえの写真は2歳になったうちの子供が、ひとり遊びをしているところです。

2歳になる数か月前からひとり遊びをするようになりましたが、きっかけは、こどもちゃれんじのしまじろうでした。

こどもちゃれんじが届くようになり、数か月ほどすると、ひとりで遊ぶようになっていました。最初の数か月はわたしも一緒に遊んで、遊び方などを教えました。うちでは、DVDを見せながら、おもちゃで遊ぶようにしています。

そうすることで、ひとりでDVDを見ながら知育玩具で遊ぶようになりました。DVDと同じにしたくてワクワクするようです。

こどもちゃれんじを知育玩具として買うことにしたのですが、まさか、こんなに早くひとり遊びをするようになるとは考えていませんでした。

夕飯を作る時はDVDとおもちゃを一緒にセットして置くと、ひとりで遊んでくれます。1時間くらいは持つかな。ただ、2歳児はひとり遊びも日替わりで、同じようにしてもママも一緒に遊ぼうと誘う日もあります。そこは仕方ないですよね。

ですが、2歳児がひとり遊びをするようになると、本当に楽になることが多いので、こどもちゃれんじは買ってよかったです。

いまのところ、2歳児のうちの子供のひとり遊びの確率は、こどもちゃれんじを出すと成功確率80%は行きますよ。

こどもちゃれんじ公式サイト。

しまじろうと一緒に豊かな体験を<こどもちゃれんじ>

広告