1歳児が友達と頭をぶつけたら、病院は小児科?、何科を受診すればいいのでしょう。あなたは、知っていますか?。

先日の慣らし保育の日の朝、わたしが子供を連れて教室へ入り、自分のヒザの上に1歳児のうちの子をのせていたときのことです。同じクラスのお友達の頭と、うちの子の頭が、ゴツンと音を出してぶつかりました。



広告



1歳児のこどもが頭をぶつけた状況

1歳のこどもが頭をぶつけたときの状況ですが、お教室へ入ったけど、うちの子がわたしから離れなかったので、しばらくヒザの上にのせて遊ばせていました。

ココロやさしい同級生の男の子が、おもちゃをもって来てくれました。おもちゃを渡そうとしたところ、足元のバランスを崩して、頭から前に転びそうになったところ、男の子の頭とうちの子の頭が、ゴツンと音を立ててぶつかったのです!!。

うちの子はすぐに、ギャン泣き状態になってしまいました。男の子のほうは頭をぶつけた場所があまり痛くない場所だったのか?、けろっとして、体制を整えて、おもちゃを持ったまま歩いて行ってしまいました。

ところが、うちの子は、ずっと泣き続けています。痛かったのか?、それとも、それがきっかけとなり、保育園が嫌となり余計に泣いてしまったのか、とにかく大泣きとなってしまいました。

その日の、慣らし保育の様子は、こちらの記事です。

1歳児の慣らし保育・疲れてるから休むよう言われた!

頭をぶつけたあと2時間ずっと泣きっぱなしだった

うちの子は無認可保育園から、認可保育園への転園でした。いままでは、保育園で1日中ずっと泣きっぱなしということはありませんでした。ですので、この日も、大丈夫だろうとおもい、泣いているところをお別れしてきました。

ところが、以前の記事にも書いたとおり、この日は2時間ずっと泣きっぱなしだったそうなんですね。頭をぶつけたショックもあったかな~と、おもい、深くは考えませんでした。

そして、風邪がのこっていたので保育園から、小児科へよって帰りました。

そのときの記事はこちらです。

子供の咳と種類・耳鼻科受診やぜんそく対策はどうする?

子供が頭をぶつけたら泣いたほうがいいけど泣き続けたときは!?

小児科のあと、実家の母と会う用事があり、1時間ほど会いました。そのときに、子供が頭をぶつけた話をしたところ、泣いたから大丈夫だよね、、、とか、言われたんですね。

意味がよくわからなかったので、さいしょ?、だったのですが。つまり、子供の頭というか、脳などは、ぶつけどころがわるいと、容態が急変することがある、ということでした。

わたしは、楽天的なところもあるのですが、神経質というか慎重なところもあります。なんだか、急に心配になってきてしまいました。

母が言うには、頭をぶつけた直後に泣いたほうが、大丈夫らしい、とのことなので、とりあえず様子を見ることにしました。ですが、泣いたのはいいけど頭をぶつけた後で2時間も泣き続けたことは心配でした。

心配でしたが、様子を見るしかありません。もう夕方で小児科の診療時間は終了しています。夜間救急外来へ行くのも、まだ症状が出ていないので、迷います。

保育園の帰りに小児科へいったときに、頭のことも相談してくればよかったな~とか、おもいながらも。不安な気持ちをおさえて、その日は自宅で様子をみながら、ネットで情報を検索してみました。

子供が頭をぶつけたらレントゲンやスキャナは必要?

そもそも、タイトルにも書きましたが。1歳児が友達と頭をぶつけたら、病院は小児科?、何科を受診すればいいのでしょう?。わたしは、そこから調べはじめました。

まずは、子供のばあいは小児科で診察してもらい、必要があれば脳外科のような専門病院でレントゲン(CTスキャン)、ということに、なるようでした。

子供の頭部外傷については、こちらの病院、鶴巻温泉病院のHPがわかりやすかったので、リンクしておきますね

そして。やっぱり、1歳児に限らず子供が頭を打ってすぐに泣いた場合は、大丈夫なことが多いようです。ですが、なんともないか数時間ほど気を付けてあげたほうがいいそうです、異変があったら病院へいきましょう。

意識が無い、ぐったりとしている、けいれん、吐いてしまった、などのばあいは、すぐに病院を受診しましょう。そして、必要があれば、CTスキャンとなるそうです。

わたしは、最初にCTスキャンが無いことを知ったうえで、翌日に、かかりつけの小児科を受診しました。頭を打ってすぐに泣いたし、丸一日たっても、とくに状態に異変がなかったので、安心のために小児科を受診することにしました。

1歳児が頭を打った翌日に小児科を受診しました

病院では小児科の医師に、頭を打ったときの様子を説明しました。それから医師は、まずは、もしもしと、のどをチェック。それから、丁寧に子供の頭を触診していました。

そして、「大丈夫です」と言われました。

最近の医師は、小児科の医師にかぎらず、「大丈夫」という言葉を出さない気がします。医療裁判なども増えたので、仕方ないのかもしれませんが、大丈夫と言われると安心します。

この頭の触診が、上にリンクした病院のHPに書かれてある、大泉門という部分を触診していたのだとおもいます。

この頭にある大泉門という場所は、頭部外傷で脳の中に異常があると脳の圧が高くなり、抱っこして起こしていても大泉門が膨らんで、押すと固く感じるそうなんです。

ですので、医師は、ここの部分を丁寧に、確認してくれていたのだとおもいます。そこに異常があれば、CTスキャンのある病院へ行くように言われるのでしょうね。

まだ1歳児前後のばあいは、CTスキャンもリスクがあるようなので、必要があるばあいに限って、CTスキャンをすることになるようです。

もちろん。保護者のつよい希望があれば別かとおもいますが、CTスキャンは薬で寝かせてから行う検査となります。薬で子供の呼吸がしにくくなるので、安心したいだけのために行う検査では無いようです。必要があれば、医師から検査指示があるかとおもいます。

1歳児・友達と頭をぶつけた、病院は小児科?・何科を受診? まとめ

子供のばあいは、よほど状態がわるいときでなければ、まずは小児科医にみてもらい、CTスキャンが必要かどうかを確認しましょう。

わたしは最初に脳外科を受診して、まずは小児科へ行くように脳外科の病院の受付で言われました。

1歳くらいだと麻酔をしてレントゲンやスキャナをすること自体が危険なので、さいしょは小児科を受診して、レントゲンなどが必要な状況なのかを確認したほうがいいそうです。

ですが、あまりにも異常な状態で子供が頭を打ったときは、ブログなどを見て調べる前に、救急車を呼んでくださいね。