1歳児・慣らし保育を休むことに、児童館へ遊びに行きました!、という記事のつづきです。

そんなわけで、ひきつづき、認可保育園での慣らし保育の日々がはじまりました。前日に1日お休みしているので、今日も1日2時間の慣らし保育です。

慣らし保育のスケジュールの記事は、こちらです。

認可保育園の慣らし保育・内容とスケージュールはどんな?

いったい、この慣らし保育はどうなるのだろう?、と、心配にならないといったらウソになります。毎日、まいにち泣いていますからね~。

ですが、なが~い人生においてはほんの一瞬のことですし、保育園で過ごす年数を考えれば、慣らし保育中の期間なんてあっというまです。

そんな中、一日お休みしても、あまり関係ないかなっておもいました。先生も「お休みすることも大切」って言っていましたしね。とりあえず1日お休みした後の慣らし保育ということになります。

あさ、お教室へ行くと、先生から「○○ちゃん、落ち着きましたか~?」と、聞かれました。

わたしは「昨日は午前中にお友達と児童館でたくさん遊びました~」と、返事をしました。

あいもかわらず、うちの子は、泣きそうになっていて、わたしから離れると泣きました。

ですが。先生に抱っこされると泣きやんだので、ちょっとはマシになってきたのかな?。すこしづつ慣れてきてはいそうでしたので、そのまま、置いてきました。

そして、お迎えの時間です、2時間なのであっというまでした。でも、今日は午後に以前にいっていた無認可保育園に、一時預かりを数時間お願いしているので少し気が楽でした。その間に、仕事もちょっとどうなっているか確認しようかなと、おもっていました。

お迎えにいくと、ちょっと半泣き状態でしたが、2時間ずっと泣いていたわけでも無さそうでした。昨日、児童館へ行って遊んだりして、ゆっくり過ごしたのがよかったのか、それとも、少しずつ慣れてきたのか、そんな状態でした。

先生からは、明日から時間を延ばして3時間にしてみましょうと、提案されました。慣らし保育で、やっとこお昼ご飯までたどりつけました、ほっとしました。

一瞬ほっとしましたが、まだ保育園で食べるかどうかはわかりません、でも、とりあえず、12時まで慣らし保育が延びたことがほっとしたのです。

こうして自宅へ戻り、お昼を二人で食べて、子供をお昼寝させたら、無認可保育園の一時預かりの時間となりました。

おやつとお茶、オムツにおしりふきなど、一式準備して出発します。一時預かりにお願いしている間に、わたしは仕事の確認をしようとおもっていました。

無認可保育園につくと、ドアを開けようとした瞬間に、子供の顔が、ぱあっと明るくなりました。わたしは、あぁ~、ここにくるのを待っていたんだな~と、複雑な気持ちになりました。

無認可保育園で一緒に過ごしていたお友達は、1歳児は全員、みんな認可保育園へ入りました。ですので、もう、ここにきても、誰もいないのです。

ですが、先生と、来年から幼稚園へ通う2歳児の子はいますし、室内もおもちゃも慣れ親しんだものばかりです。やっぱり、うちの子はうれしそうにしていました。

ドアをあけると先生が抱っこしてくれました、泣きません。床におろしてもらうと、一目散に、今まで遊んでいたおもちゃに向かって、はいはいして行きました。

やっぱり、覚えていたようです。卒業してからちょうど2週間、1歳児の記憶は、なかなかしっかりとしているようです。

子供をお願いして、仕事の確認をしようと、自宅でいろいろ準備していると、携帯電話が鳴りました。なんと、無認可保育園からです。あれから1時間しか経っていないのですが、どうしたのでしょう?。

なんと!、一時預かりで37.8℃の発熱が出たそうなんです。仕事の確認などは後日にして、お迎えに行くこととなりました。風邪で小児科へ通院していたのですが、ぶりかえしてきたのかな?、とか、考えつつお迎えに向かいました。

前回の小児科の診察の記事は、こちらです。

1歳児・友達と頭をぶつけた、病院は小児科?・何科を受診?

お迎えに行くと、子供はちょっと元気が無かったです。

でも、先生が言うには、やっぱり、おもちゃにまっしくぐらで、泣くこともなく、楽しく過ごしていたそうです。抱っこしたら熱っぽかったので、お熱を測ったら37.8℃だったそうです。

慣らし保育がいつまで午前中なのか、見当もつかない状態だったので、また利用してもいいかと先生に聞くと。「いいですよ~、先日つは○○ちゃんも2日ほど利用したんですよ~」と、言ってくれました。

そして。保育園も2か所までなら大丈夫ですよ~と、やさしく言われました。2か所までなら、子供も混乱しないみたいですね。

無認可保育園を後にして、小児科へと向かいました、風邪と頭をぶつけたことのでの診察とで、3日間連続の受診となってしまいました、トホホ★。

小児科へつくと、お熱を再度測りました、いくらか下がっていて、36.8℃くらいでした。

先生はいつものように、のどをみたり、もしもしをしたりと、きちんと診察してくれました。座薬はあるかと聞かれたので、前のものがあることを言うと、熱が高いときに使うように指示されました。

お薬を出されて帰宅したのですが、帰宅したころには平熱となっていました。ですが、この日は熱が一時的にでも上がったので、お風呂には入らずに、タオルで全身をふくだけにしました。

お熱が平熱になったせいか、夕ご飯は普通に食べてくれましたし、夜も普通に寝てくれました。

認可保育園の慣らし保育がはじまってからは、無認可保育園に行っていたときよりも運動不足になっていました。そのせいか、あまり体が疲れないようで、夜も熟睡はしてくれず、ちょっとだけ夜泣きのようなかんじになっていました。

夜泣きというか、寝返りをしたときに起きてしまい、少しだけ泣くようなかんじです。たいていは30分くらいで、また寝てくれていました。

ですが、夜中に熟睡しないと、翌日の朝が不機嫌になるため、慣らし保育に行っても不機嫌なまま過ごすこととになり、泣きっぱなしということになります。

ですので、夜には熟睡してほしかったのです。

前に通っていた無認可保育園で1時間という短い時間であっても、楽しく体を動かして遊んだせいか、偶然なのか、その日の夜はぐっすりと熟睡してくれたのでした。熱も下がったようなかんじです。

お熱は、明日の朝に、もういちど測ることにしました。

明日は慣らし保育では、はじめてのお昼ごはんの日です。今日の夜は、しっかりと熟睡して、あさ機嫌よく起きて、たのしく慣らし保育を過ごしてほしいな~とおもいました。