赤ちゃん生後3か月 画像

赤ちゃんって、生後3か月でも風邪をひくんですね。熱が40度近くでて、生後3か月で風邪という診断でした。赤ちゃんは生後6か月までは母親からの免疫で、風邪をひくことは無いと言われています。

でも。どうやら、それって、都市伝説みたいなんですね。

母親がもっている免疫ならもらえるけど、もっていない免疫はもらえないので赤ちゃんでも風邪をひく。ということみたいです。

無い袖は振れぬ?ってなかんじ?。

うちの赤ちゃんも生後3か月で風邪をひいてしまいました~。予防接種のすぐ後だったので、予防接種の反応での熱か迷ったので病院へいったところ、生後3か月でも風邪ということでした。

ちなみに、うちの赤ちゃんは生後3か月につづいて、4か月のときも風邪をひいています。やっぱり、赤ちゃんが風邪をひかないは都市伝説ですね。

生後4か月の赤ちゃんの風邪の記事は、こちらです。

生後4か月 赤ちゃん鼻水がでる。熱はでませんでしたが、鼻水が長引くのです。



広告



3か月の赤ちゃんが風邪をひいた前日は予防接種をした日でした

前日に予防接種を受けていて。そのときの医師には、注射の影響で熱がでることもあると、言われていました。

ですが、予防接種の日は、朝から鼻がぐずぐずとしていて、鼻水がでていました。熱がなかったので予防接種は受けることとなりました。

風邪気味でも予防接種を赤ちゃんにするかしないかの決断は迷うところですので、そのあたりは担当医師と相談が必要ですね。

それで。予防接種なんですが、生後2~3か月の赤ちゃんのころから、何回も受けることになるんです。

1つの予防接種に対して、2~3回も注射をするようになります。その回数と期間なども決められているので、熱がなければ、鼻水がでていても注射をしたほうがいいかもしれません。

予防接種の影響の反応で熱が出るものと出ない注射がある

赤ちゃんの予防接種でも影響があって反応で熱がでるものと、でないものがあります。今回、打った注射は、熱がでるタイプのものでした。

実際に熱がでると、赤ちゃんに薬をのませるかどうか迷うものですね。とくに、今回は、注射を打つ日に鼻水がでています。

それで、かるい風邪との診断で飲み薬もでていたんです。鼻水をだしやすくして、鼻をとおるようにしてあげる薬なんだそうです。

ですが。

風邪に効く薬はないので、生後3か月の赤ちゃんに飲ませるか、飲ませないかは、熱もないこともあり、わたし(ママ)次第ということになりました。

要するに。飲ませたくないのであれば、自然治癒を待ってもいいとのことでした。

でも、鼻水のせいで鼻の奥のほうでグズグズといっていて、かわいそうだったので、お薬はもらってきました。さっそく、その日の夜からスポイトで飲ませてあげました。

赤ちゃんは自分で鼻を出せないので、鼻が奥にまわると咳になります。ですので、ママが赤ちゃんの鼻を取ってあげるといいんですよ。

1歳を過ぎてから鼻水の風邪は耳鼻科へ行くようになったのですが、鼻水はとってあげると治りが早いと言われました。

赤ちゃんの鼻水と咳について書いた記事は、こちらです。

生後9か月 赤ちゃんの鼻がぐずぐず、熱はない。お薬も飲めるようになりました♪。

予防接種のときに出た薬で赤ちゃんの熱が下がらない

うちの赤ちゃんは、生後3か月で、はじめて熱がでたのですが。熱がでると、だっこした時に、やっぱり分かるものなんですね。なんとなくいつもと違って、体温に熱っぽさを感じるんです。

お薬のおかげで、鼻は翌日にはすっきりととおるようになっていました。ところが、赤ちゃんのが熱っぽいのです。

注射の反応がでたのかなぁ、とも考えましたが、なんだか赤ちゃんの熱が下がってくる気配がありません。生後3か月なので心配です。

午前中に体温計で計ったら、10じに、38.6℃。お昼には38.9℃、少し様子をみて16時になりました。16時で38.4℃でした。

注射をした病院とは別の小児科へ行きました

赤ちゃんに予防接種をした病院は総合病院なので、夕方は受付していません。

ですので、別の小児科を受診することにしました。ネットで検索してみると、夕方18時近くまで診療している小児科も多くあります。

わたしが最初に電話した小児科は17時まで受付していました。

赤ちゃんの熱は下がる様子もないですし、まだ3か月の赤ちゃんなので、さすがに心配です。意を決して、別の小児科を受診することにしました。

風邪なのか、予防接種の反応なのか、3か月の赤ちゃんの熱を心配しながら夜を迎えるより安心です。

それに、生後3か月の赤ちゃんの熱が、もし、風邪からくる熱だったら、対処は早いほうがいいです。

そのまま様子をみていて、夜中に風邪で高熱となったら、とおくの町の夜間診療しか小児科は受付けてくれません。

だったら、心配しているあいだに、小児科へいったほうがいいなって思いました。いちおう先に電話で病院へ事情を話したところ、受診するようにとの指示もいただけました。

赤ちゃんの熱は予防接種の反応ではなくてカゼでした

まだ、肌寒さも残る、3月の後半の日でした。寒いなか外へ連れ出すのなら、このまま家で様子をみたほうがいいのか。でも、風邪からくる熱だったら3か月の赤ちゃんなので心配です、迷いながらも車で小児科へ向かいました。

少しでも、風邪かなっておもったら、小児科を受診したほうが安心です。生後3か月の赤ちゃんにかぎらず、赤ちゃんの熱は心配ですからね。

小児科でお熱をはかったら、やっぱり、39度ちかくありました。

小児科の医師に、予防注射の反応かどうかきいたところ。赤ちゃんの喉が赤いので、風邪でしょう、とのお返事でした。

ちなみに。予防注射の種類によって打った後で熱がでるものとでないものがあります。でる注射のばあいですが、予防注射の影響で熱がでる時間は、いろいろなんだそうです。

赤ちゃんに予防接種をしたあと、その注射の影響で熱がでるのは打ってからどれくらい時間がたったころか質問したところ、医師は、いろいろだね~と言われました。

ですので。お熱がでる注射のばあいは、注射の影響で熱がでるタイミングは人それぞれということ、らしいです。

3か月の赤ちゃんでも抗生剤の薬を飲むかどうか?

こうして、風邪との診断をうけて、こんどは抗生剤の入った薬を飲むことになりました。お熱があるので飲んだ方がいいそうです。

よく、ネットでは抗生剤のお薬を生後3か月の赤ちゃんに飲ませていいものか、相談するような書き込みも見受けられます。

ですが。

抵抗力のちいさい、まだ、生後3か月の赤ちゃんの熱を下げるほうが優先かな、と考えて。お薬は飲ませることにしました。

わたしも少しは、3か月の赤ちゃんに抗生剤のお薬を飲ますことを迷いました。

抗生剤のお薬で赤ちゃんの熱は37度台まで下がりました

抗生剤のお薬を飲ませたあとすぐに、赤ちゃんの熱は37.8℃まで下がりました。

夜の授乳で、おそらく風邪の熱のための、吐き戻しは少しありましたが。夜には37.5℃、夜中には37.2℃まで下がり、わたしも安心して眠ることができました。

翌日の朝には、36.7℃、お昼には生後3か月のころの平熱だった、36.6℃となりましたが。小児科の医師は状態を確認したいので、受診するようにとのことでした。

午後に小児科を受診し、2日分のお薬をだされて、それを飲みきって終了とのことでした。生後3か月の赤ちゃんの熱、40度ちかいと、さすがに泣きたくなりました。

予防接種の反応の熱と無理におもいこもうとせずに、きちんと、小児科を受診してよかったなって、思いました。

予防接種後の赤ちゃんが高熱を出したら?

予防接種の後での反応によるお熱なのか、風邪の熱なのか、まよったときでも、小児科を受診すると安心です。

診療時間外の高熱で小児科を受診するかまよったら、先に電話で相談してもいいかもしれませんね。

抗生剤のお薬も、生後3か月の赤ちゃんだと飲ませるのも、まよいますよね。そのあたりは、医師に確認してもいいかもしれません。

わたしのばあいは、お熱を下げるほうが安心だったので、飲ませることにしました。抗生剤のお薬は効果が出るのがはやいように感じました。

あとは。

夜中や休日など医療機関が時間外のときは、県などでやっている小児科の医療相談に電話をして相談するといいですよ。

わたしも、病院の診療時間外のときに赤ちゃんの体調が悪くなり心配なときは、行政で行っている機関へ電話相談しています。

赤ちゃんの熱で電話相談した記事は、こちらです。

生後6か月の赤ちゃん熱は、夜間病院を受診するまえに、電話で相談してみました。