赤ちゃん 夏の服装

赤ちゃんが生後9か月の前半、鼻がぐずぐずしていたことがありました。昨夜から、鼻はぐずぐずです。

生後9か月で熱もないし、生後3か月の赤ちゃんのときよりも体力もあるから。鼻ぐずぐずだけなら、すこし様子をみてもいいかなって、さいしょは考えていました。

画像の写真は正規品エルゴが届いた箱です。ちょうど赤ちゃんが9か月ごろにもう1個エルゴが欲しくて2個目を買いました。

赤ちゃんが生後9か月頃は、エルゴの抱っこひもが大活躍してくれました、保証書もあるエルゴの抱っこひもは安心して使えますよ。

エルゴの抱っこひもの口コミ記事は、こちらです。

おんぶ紐・エルゴの通販は正規品がおすすめ!保証書の画像あり



広告



9か月の赤ちゃんは鼻水で寝ているときも苦しそう

昨夜は夜中に寝ているときに、なんども寝返りをしていました。赤ちゃんは寝返りがはげしくしながらも、鼻の奥をぐずぐず~。

寝ているときも、赤ちゃんは鼻水がぐずぐずして苦しそうです。

生後9か月ともなると、体力がついてくるというので、さほど心配にはなりませんでした。熱も無かったこともあります。

ところが。

明後日から連休だったことを、急におもいだしました☆。そうです、小児科などの病院もおやすみとなるので、受診ができなくなるのです。

明日の午前中に小児科を受診しよう

これは、まずいなぁ~と夜中におもい、明日の午前中に、小児科を受診しようとおもい、眠りにつきました。

赤ちゃんの鼻のぐずぐずは、生後9か月のまえは、いつだったかな?。

わりと頻繁にあります。熱をだすかぜと、鼻かぜを、交互にひいているようなかんじです~^^;

そんなわけで。

翌日のAMに小児科へ行ってきました!。小児科の受診は、ちょうど2か月ぴったりぶりでした!。

これはうちの赤ちゃんにとっては、快挙です☆。2か月もかぜをひかないなんて、りっぱです♪。

調子いいな~とおもっていた矢先の生後9か月、鼻ぐずぐずで、赤ちゃんの快挙の記録もストップ☆、ざんね~ん><

赤ちゃんの鼻ぐずぐずはいつから?

赤ちゃんは、生後9か月の前から、鼻ぐずぐずのかぜには、何度もなってきました。そのときに、鼻水をとってあげると治りが早いということを知りました。

そんなわけで。夜中に赤ちゃんの鼻水をとってあげました。いくらか鼻水がとれたので、やっぱり、鼻かぜだな~って改めておもいました。

赤ちゃんの鼻ぐずぐずはいつからだっけ?、と改めて思い返してみると、生後3か月のときからでした。

赤ちゃんがはじめて風邪をひいたのが、3か月のときで、そのとき鼻がぐずぐずしていて薬を飲ませました。

3か月の赤ちゃんと薬の記事は、こちらです。

生後3か月 赤ちゃんでも風邪をひく、熱が40近く朝に出て、夕方に下がる。

赤ちゃんの鼻ぐずぐずは長引きます

赤ちゃんは、生後9か月のまえにも、鼻ぐずぐずに何度もなっていました。

さいしょのころに、上の写真のスポイトタイプの鼻水をとるものを買いました。鼻水吸い器というものです。

月齢に関係なく、赤ちゃんの鼻ぐずぐずは、けっこう長引きます。

熱がでるかぜだと、いがいと治りが早かったりしますが。鼻ぐずぐずのばあいは、2週間とか平気で長引いたりするんですよね~。

鼻水をでやすくするお薬が処方されるので、あとは鼻吸い器があると、とても便利なんですよ~。

奥でぐずぐずしていた鼻水が、お薬で出やすくなった鼻水になります。鼻水がながれてくるような状態になるので、吸いやすくなるのです。

鼻水が奥へながれていくと、せきになりますしね、とってあげるのがいいそうなんです~^^

わたしは泣かれても、鼻水をとっています(笑)。スポイトタイプの他に、別なタイプの鼻吸い器があるので、いろいろ試してみてもいいかもしれません。

赤ちゃんは鼻水を自分で出せません

生後9か月のときの、赤ちゃんの鼻ぐずぐずは、以前のときよりも、まだ楽そうでした。

以前は冬から春になるところで、寒さのせいもあってか。赤ちゃんの鼻ぐずぐずは、本当にひどそうで、かわいそうでした。

小児科で言われてことは。

鼻水を自分で出すことができないでいると(小さな赤ちゃんほど、自分で鼻水を出せないそうです☆)、鼻水が奥にいってしまう。奥にいくと咳になる、ということでした。

鼻水が奥にいくまえに、吸い取ってあげるといいそうですが。そのために小児科へ来るといいのか?、きいてみたのですが。来るようにとは言われませんでした。

医師が言うには、小児科で鼻水を取っても、すぐに出てきて奥へいってしまうとのことなんです☆。

そんなわけで。

わたしは赤ちゃんが4か月の頃から、自宅で鼻水を吸ってあげていました。のちに、1歳を過ぎてからの鼻水は、耳鼻科へ通院するようになりました。

耳鼻科の医師が言うには、1日に何度も鼻水を自宅でも取ってあげたほうが治りが早いそうです。

耳鼻科へ通院するようになった記事は、こちらです。

1歳・熱ない、鼻水だけのとき耳鼻科と小児科どっちへ行く?

赤ちゃんの鼻ぐずぐずは風邪が治れば自然と治る

かぜが治れば、赤ちゃんの鼻ぐずぐずも、自然と治ってくるとのことなんですね。なるほど~。

とはいっても。生後9か月になっても、鼻ぐずぐずしているのは、まだまだ大変そうでした。

月齢が小さいときほど、鼻水はひどくなさそうでしたが、いちおう、鼻吸い器でとってあげました。いくらかはとれます。

これって、けっこう奥へいれないと、うまく取れません。

しかも、鼻吸い器を入れると、大泣きします。体重と共に、力も増してくるので、なかなか、鼻吸い器を入れるのが難しかったです。すごく嫌がるので、、、^^;

月齢が小さいときは、泣いても、ぐいっと入れられたんですけどね。。。

赤ちゃんも生後9か月ともなると、鼻ぐずぐずしているから、鼻水をとってあげようとしても、全力で阻止してくるのでした☆。

逆に、お薬のシロップのほうは、離乳食の練習をして数か月たつせいか。とても上手に、おいしそうに、飲めるようになっていました♪。

たかが数か月といっても、赤ちゃんの成長は、すごいものがあるなぁ~と。実感したできごとでもありました。

4か月の赤ちゃんの鼻水と取った記事は、こちらです。

生後4か月 赤ちゃん鼻水がでる。熱はでませんでしたが、鼻水が長引くのです

赤ちゃんの鼻水はとらないと咳になります

鼻水は赤ちゃんは自分では出せません。お薬でだしやすくしたあとは、鼻吸い器でとってあげましょう。吸い器は奥までいれると、鼻水がとりやすいです。泣かれてもいれています。

小児科へ行くとお薬が出されます、お薬は鼻の奥の方でぐずぐずしている鼻を出しやすくしてくれます。

ところが、鼻をとってあげないでいると、赤ちゃんは咳になってしまいます。

奥の方のぐずぐず固まっていた鼻水が出やすくなることで、その鼻水が奥までまわって、せきになるそうです。

赤ちゃんの咳の原因となるので、鼻水はなるべく、自宅でもとってあげるといいんですよ~。

赤ちゃんの鼻ぐずぐずは、熱がでるかぜとちがって、いがいと長引きます。すこしでも早く治してあげるために、鼻吸い器で赤ちゃんのはなにとってあげるようにするといいですよ☆。

自宅ではスポイトで鼻水を取って、耳鼻科へは週に2回ほど通院して電動のもので鼻水をとってもらています。

耳鼻科へ行く時間の無いばあいは、電動の鼻吸い器があってもいいかもしれませんね。

※スポイトタイプは楽天で買えます>>NetBabyWorld(ネットベビー)