1歳児・吐いたけど体調がいいときは保育園へは行く?休む?、という記事のつづきです。

保育園での父兄懇談会ってどんなかんじ?保護者って何かをするの?、1歳児なんだけど必要なの?、などなど。

保育園に通わせている保護者、父兄のかたは、みなさん疑問におもいますよね。

べつに、保育士の先生や園長先生に、とって食われるワケではありませんが。

とくに。

1歳児のはじめての保育園での父兄懇談会って、保護者は何をするのか、ちょっと不安で心配でどきどきしませんか?。

今日は、そんな疑問にお答えする記事を書こうとおもいます!。



広告



保育園・1歳児の父兄懇談会の内容は?

内容はとくべつに難しいことはありませんでした、心配したり、緊張したりしなくともOK!

うちのばあいは、保育園の役員については、入園式のときに決まっていましたしね。

保育園の入園式の記事は、こちらです。

保育園の入園式の内容と役員の決め方・一人でも行ける?

さて。

それでは、気になる内容のほうを見ていきましょう!!。

保育園の父兄懇談会・内容

  • 保護者の自己紹介・こどもの氏名andひとり一言
  • 先生から普段の様子を写真などと一緒に紹介される
  • 家庭での様子や困っていることなど・ひとりづつ質問される
  • 毎日の授業(保育)で行っている遊び・指人形・絵本などの実演
  • 園長も参加・なにか困っていることや質問などの時間
  • 終了となり子供と一緒に帰宅

関係ないですが、うちの子は、懇談会から帰宅したあとに、体調を崩してしまいました。なんだか忙しい一日に結果としてなってしまいました。

そのときの記事は、こちらです。

1歳児が食べたものを3回吐いたとき・食べ過ぎ?病気?

 

保育園の父兄懇談会出席率・男性は来てる?祖父母はいる?

  • まず出席率ですが80%ほどです・20人児童がいたら16人の保護者が出席というかんじです
  • 祖父母は来ていませんでした・普段の送り迎えの祖父母率はかなり高いですけどね
  • 男性は来ていましたよ!パパさんが参加されていました・児童の人数に対して10%ほどの父親の参加率です

保育園の父兄懇談会に保護者会は出席したほうがいい?しないといけない?

保育園の父兄懇談会って出席しないといけない雰囲気もありますよね。保育園によってはそのときに役員決めたりするところもあるのかな?。

ですが。

祖父母の協力があるのであれば出席できるとおもいますが、ふだん、パパとママの二人で送り迎えをしているような家庭だと、ちょっと大変なような気もします。

結局、保育園の父兄懇談会のときは会社を休まないといけないので、祖父母の協力が無い家庭だと、こどもが体調悪いときに病院へ連れて行くときにも遅刻早退、中抜けしているとおもうんですね。

そのうえ、さらに、父兄懇談会ってなると、会社によっては言いにくいですよね。

仮に、言いやすい会社だとしても、わたしのように自分の仕事がたまっていくだけのような仕事だと、あとで仕事を片付けるのが大変にもなります。

父兄懇談会は強制参加ではないので、無理してまでは出席しなくともいいのかなって、わたしはおもいます。

でも、普段の様子とかね、見せてもらっているもの絵本とか、サンドペーパーとかはね、見せてもらえると、こおやって過ごしているんだなって、安心できますけどね。

でも、でも、仕事も大切なので、無理して抜けるのもちょっとな~って、迷う場合は、行かなくともいいかとおもいます。

仕事をするために保育園にお願いしているので、仕事が大変なばあいは、わりきってもいいかなって、おもいます。

うちのクラスの出席率だって、80%でしたしね。