保育園の送迎が苦痛のママも多いそうですね。

保護者や先生と話をしないですか?、それとも、立ち話とかをしてから帰宅していますか?

わたしは。

高齢でアラフォー出産をしたため、あまり、ママともとかに執着というか、まったく気にならなという言い方のほうがあてはまっているかんじです。

もちろん。

保育園や幼稚園での送迎のときに、親しく話せるママや保護者さんがいたら、それはそれで楽しいかもしれませんけどね(笑)



広告



わたしの保育園での送迎のときの状況は苦痛?

そんなわたしですが。

あまり、保育園での送迎が苦痛なママではありません。

どんなママかというと、ママや保護者の方や先生とは、保育園での送迎の際に、話すとか話しをしないとかではなくて、成行きに任せている状態です。

あまり考えているヒマがないというのが本音のところです。

子どもが0歳で無認可に行っていたときから、時間的にゆとりはありませんでした。

話かけられれば会話をするような状態ですが、どの保育園でも話す機会はけっこうありました。

そうそう。

ママ友の1人も、あちらから話かけてくれました。ありがたや~♪

児童館へ行ったママ友もあちらから話かけてきて親しくなりました

1歳児・慣らし保育を休むことに、児童館へ遊びに行きました!

幼稚園や保育園での送迎が苦痛のときにはどうする?

あまり意識しないようにするといいかもしれません。

だって。

帰宅したら、夕飯の準備や、一緒にお風呂に入ったり、明日の準備に寝るしたく、つぎつぎに仕事がまっているのです!。

仕事の帰りにたちよる、幼稚園や保育園での送迎が苦痛とか以上に、帰宅後の方が体力つかうので、さっさと気にせず帰宅するのもいいかとおもいます。

ただ、あえて、いそいで帰宅するそぶりは見せないほうがいいかもしれません。

わたしのばあいは、話しかけられればふつうに話します。

幼稚園や保育園での送迎で話すことなどが苦痛でもあいさつはしましょう!

あいさつは自分からしています、先生にも、子供にも、近くに保護者やママさんがいればそちらにもあいさつをします。

ですが。

あいさつも意識しすぎるとお店の接客のようになってしまいがちです。

わたしのばあいなんですが、お教室に入るときと出るとき、保護者やママさんとは1m以内の至近距離にいるときにするようにしています。

保護者さんやママさんだって、朝は今からお仕事だし、夕方は仕事でつかれているし、帰宅後に家事でもうひとがんばりしますからね。

園バスを待っているときのほうが苦痛かもしれませんね?

うちの子どもは0歳児のときから、園こそ転園しましたが、ずっと保育園そだちです。

わたしは幼稚園や保育園(にもバスあるのかな?)でのバス停での待ち時間というものを、経験したことはありません。

ですが。

そんなわたしでも、想像すると、ちょっと苦痛だなぁ、と、おもうのが、幼稚園バスの待ち時間だったりします。

だって。

ただ、バスが来るのをいつもの人たち、ママや保護者の人たちと待つだけですよね!?。

これって、バスを待つ時間の方が、幼稚園や保育園へ直接出向く送迎よりも、ずっと、きつくて苦痛じゃないですか!?

わたしの知人も幼稚園バスの待ち時間が苦痛だったそうです

幼稚園バスの待ち時間というものは、ママ友たちのランチの約束の場所になってもいるようです。

毎回さそわれるのが面倒になったわたしの知人ママは、なんと!、パートを見つけてみましたよ~。

この知人ママさんは、さっぱりとしていて、かんじのいいママさんです。

ですが。

ランチもたまにならいいけど、何回もとなると、さすがに、行く気がしないそうなんですね。

週に3回ほど午前中だけ、小さな事務所でパートをされていました。

末っ子の3人目が幼稚園に入ったときに、幼稚園バスの待ち時間が苦痛だったので仕事へ行くことにしたのです。

今から仕事だというと、ランチの誘いもなくなるので、楽だったそうです。

彼女のばあいは、待ち時間そのものは苦痛ではなかったようですが、性格によってはランチの誘いだけでも苦痛になるママさんも多いのではないかとおもいました。

ところが。

これとは逆に、話すら入っていけないバージョンを見つけたのでリンクしておきますね。

小町のサイトでこちらになります、ご参考まで。

幼稚園バス待ち時間苦痛

幼稚園や保育園の送迎・バスの待ち時間が苦痛なら

送迎が苦痛ならあまり意識しすぎないようにすることや、あまりに苦痛なら心療内科の出番かもしれません。

それと。

慣れてくるということもあるので、日々の仕事や家事のことを考えることを意識するといいかもしれないですね。

バスの待ち時間のランチなどのお誘いが苦痛なら、仕事へ出ることも1つですが、実家の親を理由にしてもよさそうです。

入院しているとか、介護まで行かなくとも手伝ってほしいと頼まれていることがあるとか、いろいろ理由もありそうですよね。

長くなる幼稚園や保育園、仕事もあるので、自分なりにゆったりとかまえたいなと、考えているわたしです。

こんなわたしですが。

まいにち先生とは会話していますし、保護者やママに話かけられると、ふつうにお話ししています。

ですが、

うちは1歳児からの入園なので、0歳児から通園しているママたちはすでに仲がいいように見えます。

そのようなときには、無理に間に入っていかず、そのままにしています。

あいさつも、無理ないていどにしています。

★↓ココから1年以上たってから追記★

祖父母や旦那に送迎を手伝ってもらう

クラスの何名かは祖父母が毎回送迎をしている園児もいます。毎回というわけではありませんが8割がた祖父母が送迎している子供も多いですね、あとはお父さんね、旦那さんが保育園の送迎を多くしている家庭も多いです。

わたしが住んでいるところは田舎のせいか、一緒に住んでいなくとも保育園の送迎を祖父母がしているところは多いです。ですので、一緒に住んでいなくとも可能であれば用事のあるときは、それにカコつけてお願いするのも方法の1つです。

わたしは残業が多かった月に、祖父母と旦那に1か月以上ほど完全に送迎を委託したことがありました。

残業が続くことが確定していたので、保育園を延長をしてもお迎えに完全に間に合わないからでした。子供の送迎を完全委託にしてもお迎えの時間は19:00とかでしたね、延長出していました。旦那も仕事があるので19:00じゃないと無理でした。

そのときの旦那の仕事は少し暇な時期で、帰宅がだいぶ早かったこともあり、祖父母と旦那に完全に保育園の送迎を委託することができたのです。

正直なところ、すこしほっとして、かなり気持ちが楽になり、すごく自由な気持ちがしました。

なによりも仕事に集中できましたね、これ大きいです。

送迎バスの待ち時間が苦痛なら自力通園にする

幼稚園での送迎バスの待ち時間が苦痛なときは、自力通園に切り替えてもいいですよね。

最近は電動自転車も手が届く値段で購入できるので、車がない人は電動自転車もおすすめです。雨の日はレインコートで完全装備すればいいですしね。

子供乗せ電動アシスト自転車のレンタルはMBRが便利ですよ、料金体系も分かりやすいです。

レインコートすら難しい台風のような暴風雨のときはね、迷わずタクシーしましょう!。

わたしも保育園の送迎を祖父母へ頼んだ日はタクシー使ってもらいましたw。その月はタクシー代だけで2万円払いましたよ。

なにかを得たいときは、それに伴う出費も必要ですからね、それで状況が改善されたり、自分の体や気持ちが楽になるのであれば良いかなって、わたしは考えています。

子供が1歳のときからこどもちゃれんじを定期購入するようになったのですが、こどもちゃれんじをやりたいために(見たいと書くべきかな?)、子供が急いで帰宅するようになりました。

ちなみに、こどもちゃれんじの入会は年会費がお得です。

そうなったことで、保育園の送迎が楽になって気持ちも楽になった部分もあります。そうなる前はだらだらと保育園を後にしていたので、いろんな保護者と会うことが多く、すこし辛かった部分も確かにありましたね。

それでも、ちょっとニガテなママ友と一緒に幼稚園バスを待つ時間をおもえば、まだ楽なんだろうな~とおもいました。

PR>>子供乗せ自転車は買うより借りるMBR-Mom’s Bike Rental-で快適ママチャリライフを!

広告