1歳3か月 アデノウイルス疑惑、その後に小児科受診しました、という記事のつづきです。

 

結局、1歳3か月のうちのこ、インフルエンザでもアデノウイルスでもなかったようなんですが、咳がのこっているので、小児科の医師から再び受診するようにと指示されました。

それで。熱はあれからずっと調子が良くて平熱のままですし、鼻水もおちついてきています。ところが、熱はないけど咳がでるんですよね~、1歳3か月なので、咳だけでも心配です。

でもね。仕事もあるので、ちょこっと面倒だな~とも、しょうじきおもったのですが。。。

でもでも、1歳3か月って、まだまだ赤ちゃんじゃないですか!?。急に容態がわるくなってもこわいので、小児科の医師に指示されたとおりに、受診してきましたよ~^^

咳だけなので、いいかなぁ~とも、しょうじきおもったんですよね。でもでも、やっぱり1歳3か月、大人とは異なりますからね、大人は自己責任ですが子供はそうはいきません。意を決して小児科へ向かいました。

保育園のほうは、4月からは定期通園できるのですが、いまは一時預かりを利用しています。

仕事は慣れた仕事ですし、いまはフルタイムではないですし、経営者側も小さい子がいることを納得しているので、あるていどは融通がききます。(仕事についていは、ちょこっとだけ、こちらの1歳児言葉がでない、早い子、遅い子、女の子と男の子、という記事に書きました。)

仕事を持っているママさんは、フルタイム、パート、時短勤務などにかかわらず。やっぱり、赤ちゃんや子供の病気、体調不良は大変になってきますよね、病院へ連れて行くだけでも大変ですし、自分がうつって体調不良になることだってあります。

ですが、そうも言っていられないので、咳だけでも医師が再度受診するように指示をしたときは、すなおに従ったほうが安心です。わたしもがんばって小児科へ連れていきました。

小児科へ到着すると、いつものように体温計でお熱から測ります、う~ん平熱ですね、36.3℃でした。そして、先生の診察、日中は咳がでないのですが、夜とか朝の明け方に咳がでること、空咳であることをオハナシしました。

お薬を出されて、そして、咳が残るようなら、再度受診するように指示されました。やっぱり、1歳3か月の咳は、お熱がなくとも、症状がなくならないとよくないのだな~って、おもいました。

今日で診察終了となることを期待していたのですが、赤ちゃんや子供の風邪は症状が消えないと、医師としても太鼓判を押せないようです。鼻水だけだと、あっさりと、診察終了となることも多く、再度の受診指示がでないことが多いのですが、咳は別なようですね。

そんなこんなで、それから、保育園へ連れて行くと、みんなはもうおやつの時間が終わっていて、楽しく遊んでいるところでした。うちの子はおやつをとても楽しみにしているので、病院へ朝イチでいくと、保育園のおやつの時間に間に合いません。

でも。やっぱり、病院も大事ですからね、1才3か月、まだまだ赤ちゃんです。しっかりと、健康管理はしてあげないといけないです。

仕事をしていても、いなくても、子供が熱はないけど咳がでるときや、小児科の医師から再診を指示されたときは、すなおに従い小児科を受診しましょうね♪。

 

1歳3か月 熱はないけど咳がでるとき、小児科は受診する? まとめ

大人の健康管理は自己責任ですが、子供の健康管理は保護者の責任です。

ちょっと、いや、かなり大変でも、しっかりと小児科を受診しましょう。

わたしの行っている小児科の医師は、たいしたことがないときは、「薬を飲みきって終わり」、と、はっきりと言います。ですので、再診の指示がでるときは、咳やのどの腫れなど、なんらかの気になる症状があるときなんです。

もし、なっとくのいかない再診指示が多いときは、どの症状が気になるのかを聞いてみるのもいいかもしれません。また、医師との相性もありますので、小児科を変えてみるのも方法です。