保育園に入られた人も多い4月の春、慣らし保育がはじまったこともあり、このブログにも慣らし保育での検索が多く集まっています。

とくにこの記事かな。

1歳児・慣らし保育期間中の夜泣き、ぐっすり寝ない対策とは

近所との付き合いだけではなく、慣らし保育もしぜんと時間がたつにつれて、落ち着くところに落ち着くので安心してくださいね。

春はね、生活も変わるし、同じ環境であってもちょっとした変化も多いのが春ですよね。

わたしの昨年の春のブログは、面倒な隣人のことで文句を色いろ書いたものも多いです。

いまさらながら、削除しようかなとかおもったのですが、似たような件で検索でたどりつく人もいるので、作治せずに、ブログ記事はしばらく放置で様子をみることにします。



広告



近所との付き合い方で結論ができました

わたしの中では町内会役員や近所との付き合い方のことについては、結論がでたことで気持ちがおちついたこともあり、なんだかブログに書かずにそのまま中途半端になっていました。

ですが、この町内会役員や近所との付き合い方で悩んでいる(までいかなくても)、困っている人の参考になればな~とおもいました。

そんなわけで、今回、わたしが出した結論、町内会や近所との付き合い方について、まとめ記事をブログに書くことにしました。

町内会役員の決め方は持ち回りで順番です

わたしが住んでいる地域の町内会役員の決め方は持ち回りで順番制となっています、単純なので楽といえばそうですね。

ですが、最近はどこの地域もそうだとおもうのですが、高齢化が進んでいるのでそのあたりの悩みは同じですね。

うちは賃貸に住んでいるのですが、いちおう住んでいはいるので順番で町内会役員がまわってくれが、引き受けます。任期は2年かな。

とりあえず、任期満了なので、しばらくは回ってこないです。ほっ!。

ワタシの近所との付合い方こつ

わたしの近所との付き合い方のこつ、というほどのものではないのですが、わたしが出した結論です。

近所の人とは深入りをしないこと、これがわたしの近所付き合いのコツです。ひたすらコレを守るようにしています。

たとえば、ちょっと楽しいな、気が合うなって感じても、距離を詰めすぎないように気を付けています。いいときも、わるいときも、一定の距離をとるように気を付けています。

距離を詰めすぎてしまうと、距離を置きたいときにできなくなりますし、職場にしても近所にしても適度な距離があったほうがいいという結論にでました。つかずはなれず、ですかね。

お茶に飲みにこないかという誘いも、全て断りましたし。モノをもらうのも(本当は要らないんだけど)断ると怒る人からだけ仕方なくもらいお礼はその場で言ってお返しは持って行きません。

そうしているうちに、モノをもらう回数も減り、お茶のみの誘いの電話も減っていきました。

ママ友や近所つきあいのコツ

近所付き合いのコツは、ママ友と上手につきあうことに似ているという結論に達しました。

共通の夢や目指している目標などが同じでないばあい、近づきすぎてはいけません。さいごは悪口になることが、容易に想像できますよね。

たとえば、近所付き合いで、近所の人と必要以上に仲良くなって、お茶を飲みにくるように誘われて何度か行きますよね。そうしているうちに、最後は、近所のだれかの人の悪口を聞かされるようになります。もしくは家族のね。

だって、そうですよね!?。

共通の趣味、目指している目標が同じ、などの上昇志向的なつながりでないのであれば、当然そうなりますよね!?。だって、共有できる気持ちがないのですから、共通してもっているものである近所の人のコト、子供の自慢や旦那の愚痴などになりますよね。

だったら、近所つきあいのコツは、近づきすぎないことに限ります。わたしはそう結論づけました。これは、ママ友だって同じです。

ママ友も共通の趣味や、目指している目標(仕事の目標や資格試験など)が同じでないのであれば、共通してもっているものであるママ友の噂、子供の自慢、旦那の愚痴、などになるのは決まっているコトなんだな~と、町内会を通して感じました。

専業主婦はどうしたらいい?

わたしのおすすめは短時間でも仕事へ行くことをおすすめします。それだけでも全然ちがいますよね。

わたしも出産後半年くらい自宅で専業主婦をしていたら、近所のうわさ大好きなおばあさんたちによって来られて大変でした。もちろんその人たちには悪気はありません。

ただね、ひまな人って、夢も目標もないじゃないですか!?。そうなると、やっぱり、人のあら探しというか、愚痴とかね、悪口とかね、批判とかうわさに最後はなってしまうんですよね。

わたしも乳児がいるときに町内会の当番だったので、自宅にいるということで道路であったときなどに話を聞かされることが多かったのですが、さいごには●●さんは夫婦とも嫌だとか、結局はわるぐちで終わるんですよね。

どんなに正義感ぶっていても、うちをかばうようなフリをしていても、さいごには、近所のわるぐちで終わるので、自分もいつか言われるんだろうな~とも考えるようになりました。

専業主婦の人も可能であれば、短時間でも働きましょう。保育園がダメなら幼稚園に入ったタイミングでね。

ママ友がいない?いらない私の方法

仕事があればママ友って必要ないし、逆にママ友っていらないくらいなのでは!?、っておもいませんか?。

だって、仕事して家事して日常のコトして、保育園や幼稚園に日中お願いしているといっても子供とだって朝や夜に少しは遊びますよね。本くらい読むしね。

絵本の記事は、こちらです。

1~2歳・おすすめ絵本はコレ!子供に読むのはどれがいい?

そうなってくると、ママ友っていらないくらいなんですよね。もう、ママ友たちが誰の何を言っていても気にならないんですよね、だって、自分の日常が忙しいから。

ですので、お仕事を持つことはすごくおすすめです。

とはいっても、今すぐとなると、難しいですよね。

まずは、ママ友がいないと悩んでいる人は、悩まなくてもいいということ。近所付き合いができないと悩んでいる人は、付き合わなくてもいいというコトを知ってください。

ママ友がいないということは、もめ事やうわさに巻き込まれることもありません。近所つきあいも同じです。

近所やママ友はどんな人と仲良くしている?

そんなわたしですが、道路で会えば、かなり親しくお話をするママはいます。

どんな人かというと、自分と似た人です。

おそらく、同じルールを持っている人です。だから、向こうも詮索や噂をしてきたり、親しく話しても入り込んでこないので楽ですし、安心です。

ですが、それ以上に親しくならないので寂しい気もしますが、関係が壊れることもないので良いですよ。近所やママ友で親しく話せる人ができても、深入りしないほうが無難だと考えています。

とても親しくなる人は、目標や夢が同じ人にすると間違いがありません。ですが、結婚していちど家庭に入ると難しいかもしれませんね。

そんなわけで、短時間でも仕事をした方がいいというコトになるんですよね。変なうわさに巻き込まれたりするなら、近所付き合いもママ友もいない方がいいですし、お金を得れば自分にかけることもできます。

今まで、あえて見ようとしなかった服や、コスメなどにも目がいくようになったりするので、楽しい世界も広がります。それは値段は関係ないんですよね、わたしは安い服を買っていますが服を見ることは楽しいですよ。

仕事に出ることができな専業主婦のママはどうする?

今すぐ仕事に出ることができない専業主婦ママは、子供とお出かけする場所を曜日ごとに決めても楽しいですよね。

同じ曜日や時間だと同じママに合うので、その場で楽しく付き合う関係だけにしておくと、変なグループに所属することなく適当に楽しめますよ。

わたしは子供が赤ちゃんだったころは、市民センターのつどいのベビーマッサージや、児童館へ言っていました。

その場でたくさん会話するので、特別なママ友はいませんでしたが、さみしいと感じることはありませんでしたよ。

子供と無料で楽しめる市民センターのつどいはおすすめでし、会費として払うとしても安いものが多かったですよ。図書館などもいいですよね。

すぐに仕事に復帰することになったので、逆によかったのかなって、いまは思っています。