認可保育園に入園した1歳児のうちの子、ようやく1か月が経ちました。今日は保育園に入園した1歳児の1か月後の状況などを、書こうかとおもいます。

もともと無認可の保育園へ行っていたのですが、やはり転園でも、大変でしたよ。1歳児というと、すこしづつ、いろいろなことが分かるようになってくるので、一番むずかしい年齢でもあるそうなんです。



広告



さいしょは、慣らし保育のときにギャン泣きで、泣いて1日が終わることもありました。お昼ご飯の給食も、食べないのではないかと心配されていましたが、お迎えにいくと、はりきって食べていたところでした。

その食べている姿のかっこいいことといったら、もう、ほれぼれしました♪。

やっぱり、元気に笑顔で過ごしてくれるのが、いちばんだな~と改めておもいました。

給食を食べた日あたりからかな?、ドンドンと、あたらしい認可保育園にも慣れていきました。

給食を食べた日の記事は、こちらです。

1歳児・慣らし保育ではじめてのお昼ご飯、給食は食べれる?

以前にかよっていた無認可保育園とは建物も、おもちゃも、先生も、お友達も、すべてが変わった環境、あたらしい保育園生活でした。

まだ、あたらしいお友達のオハナシは先生からは聞こえてきませんが、楽しく保育園では生活しているようで、ほとんどぐずらない日などもあり、だんだんと機嫌の良い日も増えてきました。

完全に泣かなくなったのは、4月の最終日でした。

朝にお教室でバイバイするときも、座っておもちゃで遊ぼうとしていました。お迎えにいくと、元気に遊んでいて、泣いて寄ってくることもありませんでした。

あの頭をぶつけた日の、ギャン泣きの日がウソのようです。赤ちゃん、といっても、すでに1歳児ですけど、小さい子の順応性ってすごいな~って、心からおもいます。

それと。うちでは、無認可保育園からの転園になるのですが、どこの保育園でも先生たちには、とてもよくしていただいて、ありがたいな~っていう感謝の気持ちしかありません。

けっこう、保育園の先生って、肉体労働だし、決してキレイな仕事じゃないですよね。それを笑顔でこなしていただいて、すごく、ありがたいな~って、いつもおもっています。

そんなこんなで、うちの子も、認可保育園に入園して1か月が経ちました。この間は、本当にいろいろあって、あっというまでした。

ワタシ自身も体調を崩したり、町内会でいろいろあったり、自動車保険の代理店でいろいろあったり、けっこう辛い1か月でした。

保険代理店とのいろいろの記事は、こちらです。

偉そうな保険代理店・車100台でも同じことを言うのかな?

慣らし保育の初日~1か月後までは、保育も不安定になりがちです。いつ、泣きっぱなしで連絡がくるか、給食を食べないと連絡がくるか、なかなか、スッキリと仕事に向き合える状況でもなかったですね。

ですが。慣らし保育期間の後半のころからは、自分の仕事の進行状況も気になりました。

そんなわけで。急ぎのものは慣らし保育の合間をぬって、仕事場へ顔を出したり、後回しにできるものをまとめておいたり、などなど、いろいろ仕事面でもがんばりました。

とにかく、頭がいっぱいの1か月でしたが、終わってみるとあっというまでした。

これから、保育園入園を控えているお母さん方、慣らし保育はそれほど難しいことは無いので、楽に構えて大丈夫ですよ。

保育園の先生の指導に素直にしたがっていれば、そのうち、自然と子供も慣れてくれるとおもいます。

ただ、仕事の復帰のスケジュールだけは無理しないことをオススメします。

最初はパートのような時間にしてもらうとかして工夫しないと、慣らし保育が順調に進まないときに、いらいらいする原因となるかもしれません。

そのあたりは、融通の利く会社かどうか、ということになってきますよね。ワタシの場合は少人数で行っている会社で、事務員はワタシだけなので融通は利きますが、変わりもいません。ワタシが休めば休んだだけ、仕事がたまっていくだけです。

いつでも休んでいい会社なんて無いですし、いつでも誰かが替わってくれる仕事も無いんですよね。

休むことになったときに、誰がどのように対応するかということなども、上司や会社側と相談できるような環境だと理想なんだろうな~とか、おもったりもします。

ですが。実際には、子供が体調不良となったとき、だれが保育園に迎えにいくのか?、だれが自宅でお世話をするのか?、と、いうことになってくるんですよね。

このあたり、少し前に話題となった「保育園落ちた日本死ね」のブログじゃないですが、「保育園受かったけど日本死ね」状態に陥らないように、なんとか工夫しておかないといけないですよね。

わたしの理想としては、子供が体調不良になったら、ママが仕事を休めるような状況を、会社側と相談して、あるていど準備できるような環境だと、保育園へ子供を預けても働きやすいのにな~、と、考えます。

つまり、1つの仕事をオールメンバーでするような体制ですかね?。

ここまで書いて、あ!、過去にそおゆう仕事を契約社員でやったことがあることに気が付きました。その仕事については、また今度、記事にしたいとおもいます!!。