春が近づいてくると、卒業入学、卒園入園、などなど。いろいろとお母さんたちの忙しい季節もやってきますね。うちの子供のように、無認可保育園から認可保育園へ転園するお子さんも多いのではないでしょうか?。

そんなとき、保育園の転園のお礼は必要?お世話になった先生へのお返しは何がいいのだろう?、って少し考えますよね。

うちの子供は0歳の赤ちゃんのころは無認可保育園でお世話になっていました、何故かというと単純に無認可保育園におちたからです・(笑)。

さいしょは、たか~いお金を払って無認可保育園にあずけることに面白くない気持ちがありましたが、サービスの充実度は当然のことながら認可保育園を上回るものがありました。

数日たつか経たないかのうちに、面白くない気持ちはすっかりとなくなって、ありたがいな~という保育士の先生方への感謝の気持ちに変わっていました。

都会では無認可保育園にすら入ることができずに、仕事へ復帰できないママも多いですしね。その点、わたしが住んでいる地域は無認可保育園なら何とか空きがありました。それでも探すのは大変でしたけどね。

保育園の転園のお礼は必要?お世話になった先生へのお返しは何がいいのか?、ということについて今日は書きたいとおもいます。



広告



保育士の先生へ保育園の転園のお礼は必要なのかどうか?

まずは、保育園の転園のお礼は必要なのかどうか?、ということなんですが、ケースバイケースですよね?。

たとえば、公立の認可保育園のばあいだと基本的に公共の施設ですし、保育士の先生たちも公務員にあたります。やはり、公務員の方へのお礼はモノなどで贈らないほうが無難ですよね。

公立の認可保育園であればお礼はモノではなく、お礼の言葉とか手紙とかね。手作りの雑巾とかもいいですよねね、そんなところですよね。

保育園の転園に関してお礼が必要か?、といえば、決して必要と決められているものではありません。お礼は保護者のママとパパの気持ちで決まってきます。

そこで気を付けないといけないことは、公立保育園なのか無認可保育園なのか?。無認可保育園であっても贈り物を受け取ることを園で禁止していないかどうか?、ということに注意する必要があります。

保育園に残る子供たちに贈り物は必要なの?

これも、公立保育園なのか無認可保育園なのか?。無認可保育園であっても贈り物を受け取ることを園で禁止していないかどうか?、ということが一番のポイントになってきます。

無認可保育園によっては慣例として、公立の認可保育園へ転園する児童から、残る児童へ贈り物をする保育園もあるかもしれません。

慣例として贈り物をする保育園のばあいは、転園する子供たち全員で贈る場合もありますし、個人でプレゼントを贈ることもあります。前年同様にするといいので、そのあたりは、父兄同士で相談が必要ですよね。

慣例で保育園を転園する児童が贈り物をするばあいは、食品などを園児に贈ることは避けたほうがいいです。

今は食品アレルギーの問題もありますので、プレゼントの慣例がお菓子などの食品であったとしても、考える必要がありますよね。

わたし個人的には保育園の転園で、残る園児たちへの贈り物は要らないように感じています。っていうか、わたしは園児たちには贈り物をしなかった父兄なのでね。

保育園の転園のお礼はみんな悩んでいます

わたしは無認可保育園から公立の認可保育園へ子供を転園させたのですが、迷わずに無認可保育園の保育士の先生へは贈り物をしましたよ。園児にはしませんでしたけどね。

わたしから見て、利用していた無認可保育園は保育士の先生たちがしっかりとしていて、保育士の先生たちの権限が経営者よりもあるように見えていました。

利用していた無認可保育園の経営者の人はいろんな会社を経営されていて、保育園もその1つだったのです。

そのせいか、保育園についえは働いている保育士の先生たちに任されている印象を受けました。とくに責任者の保育士の先生が任されている部分が大きいように見えたんですね。

それで、すごくよくしてもらっていましたし、贈り物を受け取ってはいけないような感じも全くしませんでした。

それと、ときおり、お菓子の袋などを見かけたので、無理なお願いをされた父兄などがお土産を持って子供を迎えにくることもあるようでした。

ちなみに、わたしは仕事以外の用事でお迎えが遅いときでも、お土産を持って行ったことはありませんでした。

だから余計に、保育園を転園するときくらいはお礼を先生に持って行きたかったのです。主人も賛成していました。

ただ、やっぱり、保育園という場所は、公立であっても無認可であっても特殊な場所です。だから、無認可保育園であっても今までの慣例や雰囲気などを見極めたうえで、お礼のお返しを贈るかどうかを決められるといいとおもいます。

園児の父兄と交流のあるばあいは、残る園児の父兄、転園する園児の父兄、両方への配慮が必要になりますよね。そのばあい、交流があるのか無いのかも関係してきます。

わたしは父兄とはあいさつ程度だったことと、その他の父兄も忙しくて交流がなかっとこと、何よりも在園していた園児8割が無認可保育園から認可保育園へ転園することになったことなどから、周囲との相談は必要がありませんでした。

園児8割が転園なのでね、残る児童も数人でしたし、父兄との交流もないとなるとね。あとは個人的に先生にお礼をするかどうか、ということになってきます。

ですが、やはり、この時期は、保育園の転園のお礼はみんな悩んでいます。掲示板でも同じような悩みを見つけたのでリンクしておきますね。ヤフー知恵袋教えてgoo

贈り物を考えていたころは3月のはじめかな?、このころから、入園の準備をしないと間に合わなくなるので早めにしておいてくださいね。

保育園の入園準備の記事は、こちらです。

保育園布団セットおすすめならコレ!バックも付いて便利です

入園式でのママのわたしと子供の服装の記事は、こちらです。

保育園の入園式、ママと子供の服装・1歳児は何を着る?

保育園の転園のお礼でわたしは何を贈ったのか?

そんなわたしが、結局、保育園の転園で保育士の先生に何を贈ったのか?、というと。

ま、単純にお菓子ですよ、おかし。個包装の焼き菓子ですよ、生菓子やホールの焼き菓子はいけません・(笑)。

残る児童が少ないと言っても、4月になると入園してくる子供たちも多くいるので、お菓子なんて食べている暇なんてないですよね。

個包装の焼き菓子なら持って帰れるし、日持ちもしますよね。持って帰ってもいいですし、休憩やお昼のときに食べても大丈夫です。金額にすると3000円くらいかな。

お菓子に決まるころには、入園式の服も準備ができていました。入園式のセレモニースーツの準備は大丈夫ですか?。

入園式のママおすすめセレモニースーツの記事は、こちらです。

入園式ママの服装・セレモニースーツはどこで買う?

保育園の入園式の記事は、こちらです。

保育園の入園式の内容と役員の決め方・一人でも行ける?

保育士の先生は贈り物を喜んでくれました!

子供がまだ赤ちゃんだったので最終日に風邪でもっていけないと困るので、1日早い前日の夕方にお菓子を持ってお迎えにいきました。

保育士の責任者の先生はとても喜んでくれました、よかった。他の保育士の先生たちにも、翌日に「お菓子ありがとうございました」と言われたのでよかったです。

料金が高いとはいえ、無認可保育園で救済されなかったら仕事もできなかったし、本当に困っていたとおもいます。職場の仕事はわたししか分からないことも多いので、わたしが休んでいた間の仕事はとっておけるものは溜まっていました。

先生にお礼を言うのはわたしの方なんですが、保育士の先生から逆に言われてうれしいような恥ずかしいような気持でした。でも喜んでもらえて良かったです。

保育園へのお礼をお菓子にするときには個包装のものがいいですよ、一人ずつそのまま渡せばいいだけなので簡単です。大きいパウンドケーキなどを渡しても切り分けるのが大変ですしね。

また、賞味期限が短い生菓子なども保育園の先生方へのお礼には不向きかとおもいます。私はヨックモックのクッキーも好きなのですが、あれも個包装で賞味期限が長く美味しいのでいいですよ。

※公式サイト>>ヨックモック 楽天市場店

広告