赤ちゃん~1歳児は、夜に起きなくなるのはいつ頃から?、なのでしょう

個人差はあるかとおもいますが、うちの子のばあいは、まず夜中の授乳がなくなってから、夜に起きなくなりました。夜中の授乳が無くなったのは、1歳前後のころでしたが、夜に起きなくなったのは1歳3か月の終わりころからでした。

夜の授乳の記事はこちらです

夜中の授乳いつまで?赤ちゃん11か月、1歳1か月の授乳回数



広告



赤ちゃんは夜の授乳がなくなっても熟睡はしてくれない

赤ちゃんは夜の授乳が無くなったとしても、すぐに夜中に熟睡してくれたわけでは、ありませんでした。

さいしょのうちは、夜中に寝返りなどをしたり、ちょっとした音でも、目をさまして泣きだしたりすることも多かったです。

ですので、夜中の授乳が無くなったとしても、なかなか、夜の時間に何かをしたりとか、ゆっくりしたりとか、そのような時間にはなりませんでした。

ずっと、そのような状態なのかなって、覚悟していたある日。ふと気が付くと、その日、うちの子は、いちども夜に目を覚ますことなく、朝になっていました。

たまたまかな~と、おもっていたところ、それは、次の日も、その次の日もつづきました。そして、ふと気がつくと、1週間ずっと夜に起きることなく、寝てくれていました。
夜中も起きずに寝てくれるようになったのは、1歳3か月も終わりのころのことでした。

なぜ、夜中に起きないで、寝てくれるようになったのか?、心当たりがありました。

うちの子は、歩くのは遅いほうで、やっと歩けるようになってきたのが、1歳3か月のころのことでした。

この、1歳にしてやっと歩けるようになったことが、夜中に起きないで寝てくれることと関係があるように、おもいます。

歩くようになった記事はこちらです

1歳3か月歯が生えない(見えてきた)、歩かないけど立った・歩いた!

赤ちゃんを過ぎて1歳から夜中に起きなくなった理由

無認可の保育園へ行っていたころ、認可保育園に入ることが決まりました。その前は無認可保育園にかよっていました。認可へ転園するときに、保育士の先生にお昼寝について相談したことがあります。

お昼寝の途中で起きてしまうことが多いのがすこし心配ですが、歩くようになって動くようになれば、疲れるのでお昼寝もきちんとしてくれるとおもいます、とのことを言われました。

つまり、歩くようになると動くようになり、疲れるので、しっかりと寝てくれるとのことなんですね。

そのときは、保育園でのお昼寝のことを相談していたので、お昼寝のことしか考えていませんでした。ですが、1歳3か月にやっと歩くようになってからは、ゆっくりながらも一生懸命に歩いています。

よく動くようにもなりました、そうなると、1歳児なので、やっぱり体も疲れるんですね。

赤ちゃんは1歳になってから夜に起きなくなりました

本当にちょうどそのころでした、赤ちゃんから1歳になって、夜に起きなくなったのです。

ですので、こうしてブログを更新して、予約投稿をセットしたりすることも、夜に子供を寝せてから、できるようにもなりました(笑)。

朝に自分の時間をつくってもいいのですが、朝は出勤でバタバタしているので、難しいです。そうなると、やっぱり、夜中に起きずに熟睡してくれるのは本当にありがたいな~と、おもったりしています♪。

子供の成長というのは、すべてつながっているので、見ていると、本当におもしろいな~と、勉強になることも多いです。

そんなわけで。歩くのが遅いとおもっていたわが子も、1歳3か月の後半にはだいぶ歩くようになり、動くようになってからは、寝返りなどをしても目を覚まさなくなりました。朝まで熟睡してくれるので助かります。

いまは、認可保育園の慣らし保育のため、お昼寝の時間は家にいるのですが、家でお昼寝をさせているときにも途中で目を覚まさずに、しっかりとお昼寝してくれる日が多いです。

これなら1日の保育となった日も、先生たちには迷惑をあまりかけないで済むかな?、とかおもっています。

保育園の慣らし保育の記事はこちらです

1歳児・慣らし保育園はじまる。さいしょの登園初日の時間は?

赤ちゃんが夜中に熟睡するのはいつから?

そんなわけで、歩くようになると、子供も昼寝のときも夜も、途中で起きることなく、しっかりと寝てくれるようになるようです。うちの子供のばあいは、それが、1歳3か月の後半のことでした。

ですので、お昼寝の途中でおきたり、夜に寝返りをしたり物音だったりで目を覚ますときには。お昼寝の対策としては午前中のうちに、しっかりと体を動かして遊んであげるといいかもしれません。

夜にしっかりと寝てもらいたときは、お昼寝のあとでしっかりと遊ばせたり、うちではお風呂のときに主人が子供と向き合って遊んであげています。蒸気はのどや咳にもいいですし、浴室内をあたたかくしてくれるので、風邪はひきません。よく洗い場で遊ばせているようです、もちろん、湯船にもきちんと入れていますよ~。

赤ちゃんや1歳児は、歩けなくとも、体を使って遊ぶことは大好きですからね。夜中に途中で目を覚ます、お昼寝も途中で起きるといったことばかりに目を向けていると、原因が見えなくなることもあるかもしれません。

夜に途中で目を覚ますことに限らず、赤ちゃんや子供のちょっと困っているコトの原因は、いがいなところにあるのかもしれないな~とも、おもったできごとでした。

そういえば、夜に起きることは1歳3か月までありましたが、夜はしっかりと寝てはくれていました。寝るときにぐずることも無くなったのは、無認可の保育園に行くようになってからでした。

いわゆる、たそがれ泣きというか、寝ぐずりというか、夕方から寝るとき8時ころまで続きました。

そのときの記事はこちらです

赤ちゃんの夜泣き対策は音楽が効果あり。生後8か月から夜泣き対策でCD聞いています!。

ちなみに、この夜泣き対策のCDはいまも使っています。蛍の光の曲のように、夜の8時になったらかけて、もう寝る時間だよ~って子供にお知らせする役目をCDがしています。

いまおもうと、保育園でしっかりと体を動かしてくるので(歩けないけどハイハイとか)、疲れてぐずることなく夜は寝てくれていたのでしょうね。無認可保育園へ行くようになってからは、たそがれ泣きや、寝ぐずりが無くなったのです。

無認可保育園へ行くようになってからは、本当に夜寝せるのが楽になりました。保育園ってすごいね~って主人と話していたものです。わたしは仕事復帰のため4月からは認可保育園へ預けますが、無認可保育園もけっこう、おすすめですよ。

こんどは、わたしが預けた無認可保育園のことについて、ネタが切れたときにでも、記事にしていこうかとおもいます。わたしは無認可保育園だけでも3か所利用したので、詳しいほうだとおもいます・(笑)。