我が家は古い家に住んでいるため、夏はともかく冬は寒いのです!。赤ちゃんが生まれてから、寒さ対策をいろいろとしてきましたが、今年の冬は、洗濯で洗えるあったかラグをベルメゾンネットから通販で買いました。
このあったかラグは大変なすぐれものでおすすめです、ホットカーペットカバーにもなるからです。
うちではホットカーペットはありませんが、使っているおうちでは選択で洗えるあったかラグなうえに、ホットカーペットカバーにもなるので便利ですよね。
古い家の寒さ対策のおすすめはパネルヒーター
古い家というのは夏はともかく冬はやたら寒いんですよね。断熱材とかも無いかんじです。
ですが、うちでは赤ちゃんを古い家の寒い風呂に入れて風邪をひかすのが嫌だったので、プチリフォームで浴室暖房をつけました。
あとは古い家というのは窓から冷気がすごく入ってくるので、窓枠ヒーター(ウインドーラジエーター)を置いていますし、部屋の暖房もパネルヒーターを使っています。
パネルヒーターや窓枠ヒーター(ウインドーラジエーター)などの暖房器具は、赤ちゃんがいても安全に使うことができます。
窓枠ヒーター(ウインドーラジエーター)は楽天から通販しました。
古い家の窓からの冷気対策はボードで隙間を塞ぐ
古い家の窓からの冷気対策はボードで隙間を塞ぐ!、これ基本です。
ベルメゾンから買った窓際ボードというものを使っていますが、いがいと良かったです。古い家の大きい窓って本当に冷気がバンバンたくさん入り込んでくるんですよね。
こおゆうかんじで窓際ボードを使っていますが、冷気が入ってこなくなりました。
古い家は、そのまま窓の寒さ対策をカーテンだけにしていたら本当に全く部屋が温まりません。
下手すると暖房代がそのまま無駄になるので、おもいきって我が家では窓枠ヒーター(ウインドーラジエータ)と、窓際ボードを買いましたが、古い家なので効果を感じています。
新しい家だと必要ないかもしれませんが、うちは二重サッシの家でもないですし、隙間も多い古い木造の家なので大変効果的でした。
そうそう、サッシといえば先日にスチームでそうしたのですが、サッシの溝掃除の方法にスチームはおすすめです。汚れたぞうきんを寒い冬になんども洗う必要もないところもよかったですよ、冬に雑巾は寒くて嫌ですよね。
寒い畳の部屋はあったかラグで対策がおすすめ
そして、いろいろと古い家の寒さ対策をしたことで、だんだんと古い家も寒いということが無くなってきました。やっぱり窓際の冷気対策は基本ですね。
ところが、今度は畳の部屋が寒いと感じるようになりました。
この畳の部屋は大きな家具を置いているし、ふだん過ごすことが多いので、絨毯を完全にひくと畳が蒸れてカビやダニの原因となるかのうせいがあります。
畳に絨毯を敷いている部屋もありますが、そこは家具もない部屋であまり過ごすこともなく、ほぼまいにち換気をして風をとおしているし、掃除機も毎日かけています。そのかいあって、畳にはカビも生えていませんし、いまのところ蒸れてもいなさそうです。
畳の部屋に絨毯を敷くときは、あまり使っていない部屋だと大丈夫ときいたことがありますが、頻繁に使う部屋だと蒸れて畳にカビが発生する可能性もあるのだとか。
このような説があったので、よく過ごす寒い畳の部屋には冬だけあったかラグを敷くことにしました。
あったかラグは写真のとおりフワフワで暖かいし、さっと外すこともできるので、干すことも簡単にできるので畳の部屋に掃除機をかけるときも楽でいいですよ。
わたしはあったかラグを、冬の天気のいい日にはさっと外して、ベランダなどで干しています。
あったかラグは洗濯で洗える!ホットカーペットカバーにも!
ベルメゾンから届いてすぐにあったかラグは使っていますが、寒い畳の部屋が暖かくなりました。下のからの冷気があがってくるのを、あるていど防ぐようになったからでしょうね。
そして、このあったからラグは洗濯機で洗えるのでいいですよ。ただ、あるていど大きい洗濯機になるでしょうけどね。
もし大きい洗濯機がないならコインランドリーを使ってもいいですね、そのときはクリーニングに出す料金と比較して、安いほうを使うといいですよ。
うちの洗濯機はこのあったかラグだけを洗うのであれば、洗濯機で洗うことができました。わたしはダニなどが気になるほうなので、洗濯機で洗えるラグはありがたいです。
ホットカーペットカバーにもなる便利なラグなので、1つあってもいいですね。わたしはベルメゾンネットから買いました。
ベルメゾンは冬の子供の寝間着のフリースベストなども暖かくておすすめですよ。
※公式サイト>>ベルメゾンネット