無添加みそ汁作り方

夏もおわり、少しづつ秋風が感じられるようになると、みそ汁、とん汁、おでん、などの和の汁ものが恋しくなりますね。食欲の秋とはよく言ったものだな~と、改めておもう今日このごろ。

先日においしい出汁で無添加みそ汁を作れましたが、やっぱり出汁がおいしいと無添加みそを使ったみそ汁もより美味しくなるな~とおもいました。

やっぱり無添加の鰹や昆布、いりこ出汁はとてもやさしい味でおいしいです。それらの出汁から作った無添加みそ汁も当然おいしいのです。



広告



無添加みそ汁の出汁はどこで買う?

おいしいだし通販

この無添加のみそ汁の出汁はどこで買うかというと、通販で買えます。

扱い方もとても簡単です。いつも顆粒のだしを使っているのですが、それと変わらずに使うことができて、とても楽でしたよ。

こんなに簡単に無添加の出汁が使えるのであれば、出汁をとった料理も簡単に作れて楽しいですよね。

それに、子供のにも無添加の出汁で作った食事をさせることができるので、その点もいいなともおもいました。

少し前に届いた、無農薬野菜宅配を食べたときにもおもったのですが、やっぱり赤ちゃんや子供には無添加のものを食べさせたいですよね。

うちでは、無農薬りんごを通販したりホットケーキミックスも無添加のものを赤ちゃんのときから食べています

プロの料理人も認める創業60年を超える老舗の無添加だし

無添加だし

●料亭やプロの料理人も認める、創業60年を超える老舗のだし屋。

●熟練した職人による技術と、味覚センサーによる科学的な裏づけがあります。

●大人気の無添加だしは、年間365万パック以上も製造しています。

●だしパックなので調理も簡単です、顆粒出汁の代わりにパックを入れるだけ。

●鰹と昆布、合わせ、いりこ、あご、本枯鰹節の5種類のだしパックのセットでお得。

●鰹は漁獲日や群れ魚質の違いで一本ずつ味の異なる鰹節を均一に組分けすることで、安定感のある深い味わいを実現。

●鰹節をいぶした香りと利尻昆布の豊かな香りとの相乗効果がより美味に。

無添加みそ汁の作り方

無添加みそ汁レシピ

材料
●無添加だし いりこ1/2パック
●水 400CC
●味噌 20g

作り方
1。いりこだしパックを破って1/2の量を水を入れた鍋に入れる。
2。キャベツなどのみそ汁の具を入れて煮る。
3.味噌を入れる(ダシが入っていな無添加のものを使う)

無添加みそ汁の作り方

美味しい無添加みそ汁

わたしはキャベツの無添加みそ汁を作りましたが、だしを自分でとる手間がなかったので簡単においしい無添加みそ汁を作ることができました。

レシピは無添加出汁を購入したときについてきたものを利用しました。今だと、だしを買うと付いてきます。

うちの子供はキャベツが大好きなので、無添加の出汁で煮られたキャベツを美味しそうにたくさん食べていましたよ。

やさしい味のやわらかい口当たりの無添加だしなので、みそが少なくてもだしのうまみだけで美味しくいただけました。

塩分を摂る量が少なくなるので、塩分を気にしている大人にもおすすめです

わたしは、おでんなども自分でだしを取っていたのですが、やっぱり面倒に感じることが多いです。これからは、だしパックを使おうかなとおもいました。

だしパックで今度は卵焼きを作ってみる予定なので、作ったらブログに口コミしますね。

最近使った無添加だしで料理が簡単にできて便利だな~と感じただしパックは、無添加だしでうすく味がついているタイプのものでした。

野菜を入れて煮込むだけの、鰹節ベースの無添加出汁の市販品は、味付け不要なので料理が簡単に完成しますよ。

赤ちゃんの離乳食や幼児におすすめの無添加だしは?

離乳食が始まった赤ちゃんや幼児には、化学調味料と食塩無添加で安心安全な無添加だしも人気が高いです。

離乳食が始まった赤ちゃんや幼児への無添加だしは、乳児用規格適用である旨の表示がある無添加だしがおすすめです。

乳児用規格適用食品とは、放射能性物質が50ベクレル/kg以下である商品の規格です。
赤ちゃんのための加工食品や乳幼児が口にする食品はこの規格表示が義務付けられています。

乳児用食品については消費者庁が表示基準を定めており、乳児用食品に区分される食品には、「乳児用規格適用」である旨の表示が義務付けられています

引用元:日本ベビーフード協会

乳児用規格適用食品に義務付けられている無添加だしでつくるみそ汁は、離乳食が始まった赤ちゃんや幼児に安心して食べさせることができますよ。

※乳児用規格適用の無添加だし公式サイト>>子供の味覚を育む「やさしい出汁パック」

広告